皆様お疲れ様です。
ある休みの日の朝
突然母から電話がきました。
「病院に行きたいんだけど
連れて行ってくんない?」
私思わず「今!?」って
言ってしまいましたよ。
すると「今」だと
どうしたの?って聞くと
また膀胱炎だと言うのです。
「もう外にいるから」と言う母に
ちょっと待っててと伝え
急いで支度をしました。
外に出ると
母は車の前で待機していました。
母を車に乗せ
病院へ向かう時に
「もっと早く言えよー」って言うと
「いるとは思わなかった」と母
まぁ、しゃーねーなとは思ったんですが
その日は父が家に居たんですよね。
だから
「じいじは連れて行ってくれないのかよ?」って
聞いたんですけど
母は「聞きもしてない」と
私も分かってはいたんですけどね
そもそも父が家の事とか全てにおいて
協力的で無いということを。
以前も母が体調悪くて
病院に行こうかなって言った時に
○○(私の奥さん)に頼んでやろうか?って
言ったそうなんですよね。
あくまでも自分から動こうとしない父。
子供の頃から父は
「俺は仕事だから忙しいんだ」と
口癖のように言い続け
家庭の事は何もして来ませんでした。
もちろん遊びとかは
沢山連れて行ってもらったりしたので
思い出とかが無いわけではないです。
そして実際仕事も色々な事業の経営者として
忙しかったんだろうなとは思います。
子供の頃はそんな父を
大人って忙しいんだなって思ってましたけど
今自分が大人になると
それは違うだろと思うわけです。
単純に目の前で調子悪そうな奥さんが居て
自分が特に動かないという事自体
理解出来ないですし
以前、母が帯状疱疹で3週間寝込んでた時も
家事は一切やらずで
母がマジギレしてたのを思い出します。
母はもう諦めちゃってるので
なんとも思わないみたいですが
私はいつか父が後悔するんじゃないかと
思うようになりました。
しかも膀胱炎といえば
前回膀胱炎だと言って病院へ行ったら
腸が炎症を起こしてて入院しました。
つい最近の事なので
皆様も覚えてらっしゃるかと思います。
私はすぐに嫌な予感がして心配しましたよ
父は何とも思わないのだろうか?
それとも母もめんどくさいから
伝えてないのだろうか?
どちらにしてもですよ
もしももしも万が一の事とかあったとしたら
もっと優しくしてやれば良かったなって
後悔すると思うんですよね。
私は長男でそれを痛いほど思いました
なんなら今でも思っています。
母からしたら
「後で悔やめばいい」くらいに
思っていそうですけどね(笑)
父ももう後期高齢者
今さら生き方は変えられないかー
とは思いますし
自分という軸が強すぎて
後悔しない可能性もありますけどね
私としては
頼むから父より長生きしてください(笑)と
不謹慎なお願いをするしか術はありません
ちなみに母は
今回はただの膀胱炎という診断で
薬を出されただけだったそうです。
私に似て心配性の母
トイレも前もって行く派なんですよね
だからあんまりトイレばっかり行ってると
膀胱が固くなって貯められなくなるから
少し貯めるトレーニングした方がいいよって
教えてあげました。
両親には長生きしてもらいたいですけどね
生きていくにも色々あるよなぁと
思った私でした。
最後までお読みくださり
ありがとうございます。
はじめましての方へ
よろしかったら
こちらもお読みいただけますと幸いです。
私の新しい人生の出発点です
また、グリーフケア写真部の活動も始めました
ご興味がある方は自由なスタイルやペースで
写真を撮ってみませんか?
もしも撮ったら
#グリーフケア写真部 でアップして
みんなで共有していきましょう!
どうぞよろしくお願いいたします。