皆様お疲れ様です。
最近よく思い出すんです
1年前の今頃って……という感じで
祥月命日前なら
1年前の今頃は
長男とはこんな事してたなぁーとか
あんな事があったなーなんて
思い出していたんですけど
もう1年前を思い出しても
長男はいません。
では何故
思い出してしまうのだろうかと
思ったんですけど
どうやらその時の悲しい気持ちが
反芻されて掘り起こされてるんですよね。
あの時はまだ辛かったな……って
やっぱり一瞬で
その日に感情が戻る事が出来てしまいます。
3月は娘や次男の卒業式があって
本来ならおめでたい事なんですけど
気持ちは沈んでいました。
そしてそのイベントに乗っかるように
無理矢理元気に振舞っていたような気がします。
頭に心が全然追いついていなかったですね。
次男や娘との写真も
必要以上に沢山撮ったりしてて
心に空いた穴を埋めるような事を
いっぱいしていました。
もしも、もう1年遅く卒業式があったら
もう少しちゃんと
祝ってあげられたかもしれません。
娘や次男も複雑な気持ちで
卒業式を迎えていたのかもしれませんね。
当時は正直言って
自分の感情を抑え込むのに精一杯で
子供達の事まで
ちゃんと気が回ってなかったと思います。
結局夏くらいまで
ずっと低空飛行だったな……と思います。
とはいえ今が
ものすごく良いかっていう事でもないですけど
あの頃に比べれば
普通に生活出来るようになりました。
出会いや趣味、遊びが増えました。
こうして振り返ると
色々あったなぁと思います。
1年経ってみて
次男は思春期がどんどん加速するし
娘はいっちょまえに仕事をしてるし
変わるもんだなぁと思います。
先日の休みの日
娘が仕事中のお昼休みに
家に戻ってきました。
娘は営業職なので
会社の車で朝から担当エリアをあっちこっち
行っているようです。
お昼ご飯を食べていた娘の携帯が鳴りました
会社携帯です。
「もしもし、はい
いつもお世話になっております」
あの娘が!
「いつもお世話になっております」って!(笑)
驚きましたー
そして成長を感じました
本当だったら長男も
こんなふうになっていたはずなんですけどね
娘よ
長男のぶんも社会に羽ばたいてくれい!
入社1年目ですけど
仕事は楽しそうにしているので
とても安心しています。
ま、あとは次男だけなんですけど…ね(笑)
こいつの思春期はまだまだ続きそう
思春期ネタについては
また別の機会に書いていきたいと思います。
最後までお読みくださり
ありがとうございます。
はじめましての方へ
よろしかったら
こちらもお読みいただけますと幸いです。
私の新しい人生の出発点です
また、グリーフケア写真部の活動も始めました
ご興味がある方は自由なスタイルやペースで
写真を撮ってみませんか?
もしも撮ったら
#グリーフケア写真部 でアップして
みんなで共有していきましょう!
どうぞよろしくお願いいたします。