皆様お疲れ様です。
今回は
3月1日の事を書いていこうと思います。
当日の朝は
皆様からの温かいお言葉をたくさん頂戴し
本当に力になりました。
ありがとうこざいました!
それでですね
挨拶をどうしたか
書いていこうと思うんですけど
まず私、アドリブが苦手なんです。
だから仕事でも発表や挨拶
コメントがある時は
軽く台本を作ったりして準備しておきます。
そうしないと上手く話せないのです。
きっとこれが私の人見知りを
加速させている要因でもありますね。
まぁ、そんな感じなんで
異動初日の挨拶も
頭の中で何度もシミュレーションしました。
話す内容を
AパートとBパートに分け
各々組み立てました。
ちなみにAパートは
以前ブログに書いた家族の話
そしてBパートは仕事の話。
ちなみにどんな感じかというと
私は入社25年で、○○部署に
ずっとおりましたので
私は○○以外の事が全く分かりません。
皆様にはご迷惑しかかけないと思います。
ですので
老けた新入社員が来たと思って
温かく見守っていただければと思います
仲良くしてください
よろしくお願いします!
……こんな感じで話そうと思っています。
私的には少し笑い要素も入れて
バッチリかなと思っていました。
これを家族の話の後に話せば
上手くまとまるなぁー
そんなふうに思っていました。
朝礼までの時間
顔見知りの社員さん達に挨拶しながら
仕事をしていました。
そしていよいよ朝礼の時
売上や数値の話の後に
私が紹介されました。
一段高いところに立って
息を思いっきり吸い込み話し始めました。
おはようございます!
○○から参りました○○(私)と申します!
私は入社25年で……………
……………………………………あれ!?
あ、間違えた!(笑)
これ、Bパートじゃないか!![]()
………………………………。
頭ぶっ飛びました![]()
しばし沈黙…………
ここからどうやってAパートに戻そうか
頭をフル回転させましたが全く出てこず
結局Bパートのみを話して終了という
大失態(笑)
結構ショックでした![]()
あんなに挨拶考えたのにーーーーーーー!
しかもBパートの最後の部分
「老けた新入社員」のくだりを
言った時のみんなの反応なんて…
誰も
笑わねー(笑)
クスッともフフっともしませんでした![]()
なんという張り詰めた空気(笑)
それを見た瞬間
あぁ、言えなかった事は
逆に正解だったかも?と
無理やり納得させている私がいました
(笑)
あんなに相談して
皆様からご意見いただいたのに
まさかの凡ミス!!
大変申し訳ございません![]()
![]()
仕方なく今後は各個撃破していきます![]()
こんな私ですが
これからも仲良くしてください(笑)
最後までお読みくださり
ありがとうございます。
はじめましての方へ
よろしかったら
こちらもお読みいただけますと幸いです。
私の新しい人生の出発点です
また、グリーフケア写真部の活動も始めました
ご興味がある方は自由なスタイルやペースで
写真を撮ってみませんか?
もしも撮ったら
#グリーフケア写真部 でアップして
みんなで共有していきましょう!
どうぞよろしくお願いいたします。



