皆様お疲れ様です。
先月末付近は
私の仕事の引き継ぎが
本格的に始まり出したのもあったり
また、ありがたいことに
部署異動を前に
飲み会があったりして
朝から夜まで
予定がびっしり入る日も
結構ありました。
色々忙しくて
仕事もそうですし
ブログを続ける事も
大変だなぁと感じる日もあったりして
どうしたらいいんだろう?
なんて思う日もありました。
そんな時の同僚との飲み会で
私とずっと一緒に仕事をしてきた
いわば相棒のような人から言われた言葉
今の部署から私が離れるのは嫌だけど
知らない誰かとかじゃなくて
俺達の仲間(私)が上に行ってくれるのは嬉しい。
部署は違うけど、目指すべき所は同じだし
これからもチームだから
仕事の関わり方は違うけど
一緒になってやっていきたい。
お酒も入ってたんで
若干私も忘れていますが
おおよそこんな事を言われて
すごく嬉しくなりました。
仕事も一緒にやってきたのに突然の異動で
しかも昇進して去ってしまう私
今までやってきた仕事を全部引き継いでもらって
彼の仕事が忙しくなるのは目に見えてて
そんな状況に
後ろめたさと言うか、気がとがめるような
申し訳ないような
そんな気持ちが実はありました。
でも、お酒の席で言った言葉は
彼の本音だったと思って
やっぱり自分も頑張らねばと
思う事が出来ました。
もちろん長男の葬儀にも来てくれて
涙を流してくれていました。
私のがんが見つかった時も
「月並みだけど、息子が守ってくれたんだね」と
言ってくれた彼。
今までの色々な想いが溢れ
仕事に対して決意を新たにする事が出来ました。
そしてブログでも
最近の忙しさから
毎日書くことが大変だなぁと
思っていたんです。
でも出来ればこれは
長男が亡くなってから始めた事で
今日まで毎日続いてる事。
それを途切れさせるのは
長男との何かを途切れさせるみたいで
勝手な自分の意地もあるんですけど
なんか止めたくないという
気持ちだけで続けていました。
でも、それって少し違う気がしたんです。
もちろん長男との何かのために
ブログを毎日書き続けるというのは
それはそれで大切な事だと思っているんですけど
毎日書いていても
読んでくださる皆様が居なかったら
こんなにも続いていなかったという事なんです。
「何万人」みたいなトップブログから比べたら
とてもとても小さな規模ですけど
私、時々想像するんです。
例えば
その日の記事を読んでくださった方の人数とか
いいね!をくださった方の人数、
コメントをくださった方の人数や
アクセスしてくださった方の人数を
どこかに皆で集まったと仮定して
リアルに想像してみるんです。
そうすると
ブログ界隈では少なくても
リアルだと凄い事になるかな?なんて
思うんですよね。
会場は体育館で入るかな?とか(笑)
くだらない妄想なんですけど
でも、想像してみるとすごくありがたいなと
思うんですよね。
同じ境遇の方も、そうでない方も
毎日読んでくださってありがとうございます。
こんな名も無き私のために
お時間を頂戴している事が大変嬉しく思います。
そして
アクセス数が増えたり
いいね!をいただいたり
コメントをいただいてお返事を書いている時
私なんかにわざわざメッセージをくださって
それを読ませていただいている時
そしてメッセージにお返事を書いている時
その全てが至福の時
あーー、繋がって良かったーーって
心から思います。
なので大変ではありますが
出来るだけブログは毎日書いていきたい
そんな事も新たに決意した私でした。
仕事と両立目指したるーーーー!
最後までお読みくださり
ありがとうございます。
はじめましての方へ
よろしかったら
こちらもお読みいただけますと幸いです。
私の新しい人生の出発点です
また、グリーフケア写真部の活動も始めました
ご興味がある方は自由なスタイルやペースで
写真を撮ってみませんか?
もしも撮ったら
#グリーフケア写真部 でアップして
みんなで共有していきましょう!
どうぞよろしくお願いいたします。