皆様お疲れ様です。
今回は前回の続き
フラワーガーデンの温室へ
入っていきたいと思います。
ちなみにここは
入場料無料! 駐車場無料!
温室だけ入館料200円という
なんともお財布に優しい場所です。
そしてこの温室は
近くに併設されているゴミ処理場の
余熱を利用して22℃に保たれているそうです。
一通り外の梅とバラを見終えた私は
温室の入口へ向かいました。
中には券売機がありました。
券売機で券を買い
入口の人に渡すと
なにやら「お花みくじ」という
いわゆるおみくじが引けるそうで(通常100円)
温室へ入る人は無料だということで
やってみる事に。
そういえばお正月は喪中だったので
初詣には行ってないですし
これが今年初めての運試しとなります。
私の前に女性お2人がいらっしゃって
先にお花みくじを引いていました。
私が箱に手を突っ込んでガサガサしてると
横でその女性が
「あら、私凶だわ!」
「珍しいの引いちゃった!」
なんて話していて
凶も出るんだーと思ってたら
係の人が来て
「凶の方にはアメを1つ差し上げてます」
「良かったらどうぞ」と
アメの入ったカゴを差し出していました。
ふーーん
なるほどなーなんて思いながら
お花みくじを開けてみると……
まさかの私も「凶」(笑)(笑)
ホントこーゆーとこ!
私、持ってるんですよねー
という訳でパインアメを貰い
舐めながら温室内へ
中はこんな感じです。
見上げると結構大きいなぁー
なんて思っていました。
そして今の季節はこれらのお花が
見られるようです。
ですが私はとにかく植物の知識がほぼゼロ(笑)
片っ端から歩いて
写真を撮りまくりました!
最初は本当に訳も分からず撮っていました。
でも、だんだん撮っているうちに
なんか、花って綺麗だなーなんて思ったり
特に熱帯植物という事もあってか
不思議な魅力を感じつつ
気が付けば夢中で写真を撮る私…
花の知識なんか無くたって
結構楽しめるものだなと思っていました。
ウツボカヅラとかあったけど
虫なんか温室に居ないしどうしてるんだろ?
なんて思ったり
オウギバショウみたいな巨大な植物には
謎の魅力を感じたりしました。
そしてこの温室では
ヒスイカズラが目玉のようで
見られるのは3月~5月だそう。
その頃にまた来てもいいなーなんて
思いました。
そして一通り見た後は
ドームの温室を出て
隣に建っていた無料の温室へ
行ってみる事に
小さい温室でしたけど
こんな感じでいくつかの植物が
咲いていました。
そして気が付けば
花に全く興味の無かった私が
1人で1時間30分も
ここに滞在しているではありませんか!
これはすごい事です(笑)
そして植物の魅力に
なんか気付き始めた気がする私…
長男が亡くなってから
私は新しい発見ばかりのような気がします。
大事な存在を亡くして
ぽっかり大穴が空いているのに
私の人生だけどんどん充実していくような
申し訳無さや、葛藤はもちろん
まだまだあるんですけど
それでも突き進むのが
生かされた私の使命だと思っています。
もし再会した時には
「花も良いもんだぜ」って言えるように
もっと知っていけたらいいな。
自分の人生を充実させる事は
将来的に長男の為になるんだと信じて
生きていきたいと
改めて思った私でした。
でも本当に楽しかった
次は梅が満開の時期にでも
来てみようと思います。
その時はまた
活動報告をさせていただきます。
あと、今回上げきれなかった写真は
どこかのタイミングで
夕方の活動報告として上げようと思います。
1枚でも
「いいな」っていう写真があったら
とっても嬉しいです
感想やリクエストがごさいましたら
仰ってください!
可能な範囲で頑張ります(笑)
拙い写真ですが
ここが少しでも
楽しい場所となりますように……
LET'S グリーフケア写真部!
見てくださって
ありがとうございます!
また次の活動報告で
お会いしましょう!
はじめましての方へ
よろしかったら
こちらもお読みいただけますと幸いです。
私の新しい人生の出発点です
また、グリーフケア写真部の活動も始めました
ご興味がある方は自由なスタイルやペースで
写真を撮ってみませんか?
もしも撮ったら
#グリーフケア写真部 でアップして
みんなで共有していきましょう!
どうぞよろしくお願いいたします。