皆様お疲れ様です。




グリーフケア写真部 活動報告も

いよいよ10回目

思い付きで始めた事ですが

なんとか続けられて嬉しいです。



そして私自身、写真を撮ることが

だんだん好きになっています。




そしていつもなら

グリーフケア写真部 活動報告は

夕方に行っているんですけど

ちょっと今回は趣向を変えてみました。



というのもですね

先日、お花の写真を撮りに

フラワーガーデンなるものに行ってきたんです。



海の写真は日課のように

今も撮ってはいるんですけど

風景ばかりではなく

それ以外の被写体も撮ってみたいといいますか

自分的に技術向上じゃないんですけど

練習に色々撮ってみたいなと思い

出かけてきたわけです。





正直に言いますよ……



今までお花とか

全く興味ありませんでした(笑)



完全に花より団子な私



フラワーガーデンなんか

誰が行くのだろうか?



そのくらい以前は思ってましたニヤリ



でも今回行ってみて









すごく

楽しかった(笑)




……びっくりしましたよね爆笑



という今回はそんな私の

フラワーガーデンレポートです。



旅ブログ的な感覚で

読んでいただけると幸いです照れ



それではどうぞー





私が今回行ってまいりました

こちらのフラワーガーデンは

主に梅とバラが咲いていて

特に梅の季節はすごく綺麗な場所です。



私が行った日は

バラと早咲きの梅が少し咲いていました。



中の様子です。




全部梅の木なんですけど

咲いたら綺麗だと思いますよね。





咲いてる木はこんな感じなんです。





綺麗ですね。




ピンクの梅も咲いていました。





梅の木に品種のプレートが付いてるんですけど

こんなにもあるのかと

多すぎる品種に頭がいっぱいの私(笑)


※ちなみに300種類の梅が

ここにはあるそうです。




もうちょい淡いピンクの梅も





そしてバラなんですけど

バラも品種がたくさんあって

覚えきれません(笑)










こんな感じにパシャパシャ撮りまくりです。




山の上なので見晴らしも最高ですグッ






スマホを片手におっさんが

1人でウロウロしてても大丈夫なものかと

思いましたが、意外と平気でした(笑)




これはまた梅の季節に

来ないといけないな!と思いましたよ!





それで実はこの建物が

大きな温室となっていて

中には熱帯植物が咲いているんです。



もちろんこの中にも入ってきたんですが

ブログには写真を15枚しか貼れないので

全然レポートが出来ていません(笑)



梅もバラももっと撮ったんですけど

貼りきれるわけもなく滝汗



温室の中は次回のお楽しみという事で…



今回初めて撮ったので

よく分からない事も多かったです。



まぁ、だんだん勉強していこうと思います。



いつも悲しい胸の内や

家族の面白エピソードですが

こういうのもブログっぽくて

良いかなと思いましたハイビスカス



あと、1月1日のブログで書いていた

ビックカメラのフォトコンテストに

とりあえず今のところですが

5枚の写真をエントリーさせました!



ほとんどが海の写真ですが

全てこのブログで紹介したものばかりです。



結果は4月らしいので

まだまだ先の話です。



2月いっぱい締切があるので

他にも良い写真が撮れたら

応募しようと思っています。



以上ご報告でした!






1枚でも

「いいな」っていう写真があったら

とっても嬉しいです照れ



感想やリクエストがごさいましたら

仰ってください!



可能な範囲で頑張ります(笑)



拙い写真ですが

ここが少しでも

楽しい場所となりますように……



LET'S グリーフケア写真部!



見てくださって

ありがとうございます!



また次の活動報告で

お会いしましょう!










はじめましての方へ

よろしかったら

こちらもお読みいただけますと幸いです。



私の新しい人生の出発点です




また、グリーフケア写真部の活動も始めました

ご興味がある方は自由なスタイルやペースで

写真を撮ってみませんか?





もしも撮ったら

#グリーフケア写真部  でアップして

みんなで共有していきましょう!




どうぞよろしくお願いいたします。