皆様お疲れ様です。



どうやら私

ちょっと情緒不安定のようです。



やっぱり祥月命日が近いから

なんだと思います。



どんな風に不安定かと言いますと。



突然悲しくなる

涙が止まらない

会いたくてたまらない ←これはいつもか?(笑)



感情の波が大きなうねりとなって

やって来るのです。



あと、アジカンの歌で

「ムスタング」って曲があるんですけど

このイントロを聞くだけで

長男のお葬式が自動再生されるんですよね。



出棺の時は

「転がる岩、君に朝が降る」でしたが



このムスタングが

ずっと式場で流れてたイメージがあって

しかもめちゃくちゃ印象的なイントロ滝汗



すごく良い曲で好きなんですけど

2025年に入って急にダメになりました。



きっとこの曲がトリガーとなって

あの日から旅立ちまでの期間を

脳内で追体験してしまうんだと思います。



でも、悲しいけど

思い出したくないわけではないんです



長男が生きた最期の瞬間



死ぬ瞬間ではないんです。





それは燃え尽きたんじゃなくて

燃え上がったんだと思うんです。




そんな大切な長男の人生を

忘れたいわけじゃない。







愛おしいと感じるだけ





だから涙が溢れるんですよね




去年の私なら

どうしたらいいんだろう

悲しくてたまらない



そう思っていたんですけど



今はありのままを受け入れて

心の赴くままに




そしてその後どうするか考える




それでいいのかなと思います。




私がトリガーとなってるこの

「ムスタング」という曲



生きていると悲しみや喪失はあるけど

前を向いて歩いていこう

今は受け入れられなくても

いつかきっとその想いと共に生きてゆける



そんな歌だと

私は解釈しています。



ちなみに映画「ソラニン」の

エンディングテーマとなっております。



映画や原作を知ってる方なら

何となく意味が通じますよね



だから余計に思い出すのかもしれません。










心映すような五月雨も いつかは泣き止むかな

頬を撫でるような霧雨が 強かに日々を流す











明日は長男の一周忌法要です

私のメンタル大丈夫かなー



ダメだったらここで泣き言を言いますので

その時はよろしくお願いいたしますチーン





最後までお読みくださり

ありがとうございます。










はじめましての方へ

よろしかったら

こちらもお読みいただけますと幸いです。



私の新しい人生の出発点です




また、グリーフケア写真部の活動も始めました

ご興味がある方は自由なスタイルやペースで

写真を撮ってみませんか?



もしも撮ったら

#グリーフケア写真部  でアップして

みんなで共有していきましょう!





どうぞよろしくお願いいたします。