皆様お疲れ様です
先日のブログで月命日の造花を
皆様からお褒めの言葉をいただきまして
本当にありがとうございました。
先生の教えが良かったのもありますが
私なりに一生懸命選んで飾ってみたら
お褒めの言葉をいただける仕上がりだった。
それが嬉しくて嬉しくて
あの記事をアップして良かったなぁと
私、ルンルンしておりました
その記事はこちら
それで、その気分のまま
夕飯を家に食べに来た
母親に報告したんです。
かなりドヤ顔で
写真を見せつけて。
もちろん褒めて貰えると思って
そしたら
母の顔がみるみる怪しい雲行きに…
え……
めっちゃ嫌そう…
「造花かぁ……」みたいな感じで
ボソボソ独り言
私は「ダメなの?」と聞きました。
すると母は、本気で嫌そうに
「造花は生きてないから」とバッサリ!
え?でも、造花も悪くないよ、とか
夏場は造花がいいよ、なんて
色々教えてもらったんだけど?
と、母に伝えました。
それでも母は納得していない模様
母は基本、自分の意見が絶対正しいマン
そして、素材などは純国産などにこだわる
かなりの堅物女性
考えてみれば造花を許すはずもなく
すごい顔をしています。
でもなんか
それを見ていたら
だんだん腹が立ってきて
文句を言いたかったのですが
子供達がいたので我慢して
普通にしてご飯を食べてました。
なんて言うんですかね
腹が立ったのは
造花がどうだとか
そういう事ではないんです。
ブログを読んでくださった皆様なら
伝わるかと思いますが
今まで花という物を全く知らない私が
長男のためにと調べたり
教えていただいたりして
やっとたどり着いた造花
どの花が良いか
お店を行ったり来たりして
色合いや配置など何度も何度も合わせて
ようやく「これだ!」と思えるものを見つけて
お墓に飾った造花。
その私の気持ち全てを
一言で否定されたような気持ちになり
怒りが抑えられませんでした。
ご飯を食べ終わり
母が帰る時、ちょうど2人になったので
「あのさぁ~」と切り出し
上記のような事を伝え
「あの言い方は無いんじゃない?」と
冷静に伝えました。
母は「ごめんね」とは言ったものの
なんか最近歳のせいか
言い方が似てきたわー、と
私が誰によ?と聞くと
母は「あんた」と言うんですよ
はぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁーーーーーっ!
更に本気で腹が立ちましたが
ここは冷静に
「さすがに失礼よ、それは」と言い
母は笑いながら
「ごめん、ごめん」と
言いながら帰って行きました。
なんなんすかね!?マジで
なんも面白くねーーーーーーー!
めっちゃ腹立ったーーーーーー!
母が帰った後、悔しくて
本当に造花はダメなのか調べました。
調べてみると
全然ダメじゃないんですよ!
生花でないといけないという事ではなく
「大切なのは気持ち」と
書いてありました。
そうじゃん!そうじゃん!
大切なのは気持ちだよね!
そう思って
そのページのリンクを貼り付けて
LINEで送ってやろうかと思いました。
ただ、送る前に
もう一度確認しなきゃ、と思って
そのサイトを見ていたら
「親族の中には、絶対に生花じゃないとダメだと考える方もいます」「何の相談も無しに
造花に変更してしまったら
トラブルに繋がる可能性があります」
あーーー、こういう事かーーと
私は気付かぬうちに
母親の地雷を踏んでたかもしれません。
めちゃめちゃトラブルやん!(笑)
これは自分にも悪い所あったかなー
なんて思ってましたが
でもやっぱり
あの言い方は無いわー
ものすごくモヤモヤした夜の話でした。
最後までお読みくださり
ありがとうございます。
はじめましての方へ
よろしかったら
こちらもお読みいただけますと幸いです。
私の新しい人生の出発点です
どうぞよろしくお願いいたします。