僕に釣られてみようか? -34ページ目

10/19 平日フィッシング

バスシーズンも終盤戦の桧原湖へ。


8時頃にのんびりスタート




湖はターンオーバーが始まっているけど、あまり濁ってません。

小さいのがポツポツ釣れたけど画像なし!

お昼は目黒さんで…

ソースカツ丼 美味し!!


なかなか激ムズなので北エリアの偵察へ

どこか冬に見覚えある壁(通称ワッフル)付近を魚探で調べたけど異常なし…。
今シーズンはどうなるかな?


帰りに見えた夕焼け


バスフィッシングは、あと1回!

10/12 平日フィッシング

週末は台風接近か?ということもあり、お休みにしてたけど突然のUターンから天候も落ち着いてきたので、ちょうどローテーションで休みだったから桧原湖に出撃!




ほぼ例年どおりの減水レベル


朝から風が吹いていたので、風下側のシャローをシャッドテールやi字系ルアーを通すとバイト連発!!

40UPでウェイトが800g前後のバスが連発してくれるので楽しい!!

秋はディープだけじゃなくシャローも楽しめます。



月島の紅葉


そういえば



紅葉の時期で暖かい日になると出てくる臭いヤツが動き出してます…

結局、ディープもやったけど時間がかかるので、ほとんど風下側のシャローで良い釣りが出来た。
今月末まで、あと1~2回できるかな!



まだまだ先のことだけど



買ってみました。
ワカサギは12月初めにスタート予定です。

10/3 (土) 磐梯山 登山

秋の磐梯山登山に行ってきました。
7月に続き今年2回目。

朝焼け





軽くストレッチをして

スタート!

前回は仲間と一緒だったけど、今回は単独なのでペースが分からず、飛ばしたつもりは無かったのに前半からバテバテ…。

途中で何度か休憩をして


登頂成功


下から見たとき山頂は晴れていたのに、いつの間にかガスって(雲の中)いて、表側(猪苗代町)と裏側(北塩原村)は何も見えず…。


山頂から、ちょっと下にある山小屋で

磐梯山のおいしい水

下山

やはり紅葉のシーズンでもあるので、多くの方が登って来ていて、道を譲ったり譲ってもらったりと、他の対策もしつつ気持ち良く登山できました。


途中からみた桧原湖


10/3といえば、釣りでお世話になったマルチプロアングラー氏の誕生日でもあります。月末は寒くなるので登りませんよ。