僕に釣られてみようか? -18ページ目

2022 2/19(土) 桧原湖某所


20日に出撃予定だったけど、金曜日10時の休憩時間に必ずチェックしている天気予報をみて、風に弱いマイテントでは無理かな〜と思い、土曜日に変更。


金曜日は仕事が終わってから、千葉の釣り仲間へワカサギを送るための発泡スチロールの箱(小さいヤツ)を買ったり、車にガソリン入れたり、自宅へ戻りテント用品を車に積み込んだり、電動リールと魚探の電池を充電したり、当日つかう仕掛けを選抜したり、エサをチェックしたりとバタバタ…。



寝不足な当日の朝は

これを聞きながら山の上に爆笑



目的地の深場へ
ビックマムが釣れた!


満月の影響か、なかなか手強い!

そして、左手側の仕掛けを交換をしたいな!と思っていたけど、そのまま続行してしまい大幅にペースダウンえーん


とりあえず友人宅へ送る最低ラインはクリアしていたので、まぁいいかニヤニヤ
今回は当歳サイズが多めかな?






謎の地上絵


今回も
お世話になりました爆笑


配送手続きも完了
明日の夕方には、千葉の友人宅へ。


来週は職場の人を接待するかも知れないので、久しぶりに手繰る予定。



2022 2/11、12、13(金〜日)桧原湖三連チャン

まず、11日は釣り仲間のI氏と恒例になりつつある、こたか沖(中の島近辺)でのワカサギ釣り。


I氏のGPSを頼りに何ヶ所か開けてみるけど『ん〜』と唸ってしまう魚探の映り。

やはり例年とは違う魚の動きか、人為的なプレッシャーか…。


ピンではなかったけどテント設営。




えっ?ポーン
約20mで当歳が多い感じでピンクワカサギでもない…。悪戦苦闘しながら午後2時終了。
『来シーズンは場所を変えましょう』で話がまとまりました爆笑

スノーシューで歩きやすかった!
場所がバレる?


いったん下山して、マイテントなど積んで翌日は森のうたへ。
いつものポイントは居ても食わない、当歳が多い、気難しい…などで機動力を活かし大移動!



サイズUP笑い泣き
でも、ちょっとは当歳が混ざります。


フォースだけど判りにくい。


この日は秘密の宿に宿泊。
お仲間さん達と鍋鍋



うまい!連発でしたニコニコ


たまたまなのか、この日はカメムシと遭遇率が非常に高い滝汗
もう気になってしょうがない!

朝起きたら、布団の横にも居たガーン


13日も同じポイントへ。
ちょっとばかり移動しました。
この日は、お昼で上がるので友人宅へのお土産ワカサギを捕獲して、予定通りにお昼で撤収。

大塩峠で時間が午後1時過ぎだったので…

はせ川


大変美味しゅう御座いました。

ラーメン食べた後は友人宅へワカサギを届け、家に戻って後片付けをして横になったら3時間ほど爆睡ぐぅぐぅ




3日間とも大変お世話になりましたグッド!

2022 2/6(日) 桧原湖南部

今回は職場の人&その息子(どちらも初心者)とゴールドハウス目黒さんの屋形でワカサギ釣り。


『渋いよ』と聞いていたので、職場の人の分を釣らないと大変だなと思っていたら…

あれ?ヤバいかも!



底ベタ徘徊ワカサギがチョロチョロと出たり入ったりで、サイズは当歳ですね。


アドバイスしたり、自分の予備機を使ってもらっていたので目の前で釣ってみせたりしたけど難しかったようですショボーン



晩ごはんの準備に間に合うように、午後2時あがり。


他の画像はありません笑い泣き


職場の人はノーフィッシュ、息子君が3ピキと自分が釣った当歳サイズが30ピキで申し訳なかったけど、今日職場で『ワカサギ美味かったよ』と聞いて、ちょっとだけホッとした。






気分を変えて三連休はディープで釣り三昧!!