僕に釣られてみようか? -15ページ目

日光浴

今日は雨模様ですが、週の始めは天気が良かったので、職場の駐車場にて2Daysにわたり、昼休みにテントを日光浴させました。


両日とも除菌消臭スプレーを内部に噴霧。


初日



2日目

パイプフレームがひび割れてるガーン
初代ペンタゴンは、そろそろ引退か!?



ワカサギ関連のタックルや備品は、すべて押入れの中へ。かわりにバスのタックルボックスなどを引っ張り出しました。

これでワカサギ関連は終了です。

郡山市民文化センター

東京スカパラダイスオーケストラのライブ日程が発表されてから、まずライブ会場をチェック(近いか遠くか)を確認して、1月にチケットぴあ会員の1次先行で『チケットのご用意が出来ました』となり、チケット代金を入金して発券できる日を首を長くして待っていたら、先日の地震で…



東日本の時も被害にあい、復旧するまで時間がかかったけど、また被害にガーン

建物自体がだいぶ年季が入っているからね…。


ライブの開催はどうなるか、今後の情報待ちですな。



その昔、何度か足を運んでいるけど尾崎豊のライブを見れたのは良き思い出グッド!

森高千里もみたよ爆笑

お片づけ

先日の21日で今シーズンのワカサギ釣りは終えたので、ワカサギ用品の片付けを…と思っても、ほとんど使わなかったソリ、ドリル(手動式)、氷すくい、氷に仕掛けを引っ掛けたときに使う『ワカサギレスキュー』とスコップは、すでに小屋の中に。


テントは家の中にあるけど、天日干しをすぐに出来るように片づけてない。今日は微妙な天気で出来なかった。


その他のテント用品は、バッカンの中で保管するのでそのままニヤリ



でも…


エサだけは早めに処分しないと滝汗


左側のブドウ虫は、たしか年末?に買って使う分だけ別にしたのは良いけど、魚探に外道が良く映ったりしていたシーズンだったので、1ピキだけ使用したのみ。右側のピンクのケースはラビットウォーム保管用。

すべて処分しました。


タックル関係は、今シーズンのメモを書いて押入れに収納予定。同時にバスタックルを引っ張り出します。





しかし



忘れてたガーン