僕に釣られてみようか? -14ページ目

つづき

9月になり暑さも一段落な感じになってきたので、いろいろ動きまわりました。

やっと観れた!しかも平日に爆笑



バスのローカルトーナメントがあったけど、順位は普通の人で終了…。
その大会でもらった景品。



そして9月のメインイベント
安達太良山登山

行きはロープウェイを使って楽チンコース
降りたら木道をスタスタ歩き
中腹あたりで休憩


もう少しで頂上



この上が頂上


登頂

頂上付近は爆風なので
石の裏側でエネルギー補給爆笑

休憩のあとは

沼ノ平
遠くに秋元湖が見えます!

目的達成したので下山開始!

下りもロープウェイを笑い泣き

登山口そばの温泉に入り、帰りは郡山の釣具店経由で帰宅。

10月は磐梯山に登る予定だけど天候次第。

5〜9月

あっという間に10月になってましたねガーン


山の上にある湖が開幕する前に、バスの練習場に4月下旬から通っていたけど、ようやくアタリがあったと思ったらヘラブナ!

ついでにワカサギの接岸も見れましたね。
サイズは小さいけど黙って1時間は見ていられます爆笑


GW後半に桧原湖へ行き、無事シーズン開幕!



シン·ウルトラマンを観に行ったり

その昔、友達とよく行ってた渓流を見にいったら、道路を横断してる毛虫が多くて逃亡…。


6月になるとガンダムを観に行く。



さらに専門学校時代の同級生A君と、ようやく時間が合ったので桧原湖で一緒に釣り。

A君のボート

ナイスサイズ!


そうこうしてる内に、社内でも感染者が出たので社員全員の検査。
セーフでした。
いちおう気をつけております。


7月はレインウェアを新調しました。


8月は大雨があり、桧原湖も北から南まで大増水&濁りえーん
微妙な違いがわかりますかね?
左側は裏磐梯の湖を経由してくる流れと、右側は土湯峠方面からの川が合流している場所。

お盆が過ぎると

トンボは友達爆笑



9月になり、目黒さんの屋形のリフォーム作業が始まりました。


つづく

3回目

先月ですが、3回目のワクチン接種を終えました。

4/22の午後に接種して、その日は体温の上昇はなく、接種した部分に違和感だけ。水分を多めに補給して寝る。




翌日の午前は体がダルい感じで体温を計ってみると

平熱ですな
だけど、体のあちこちが痛かったり痛くなかったり、ダルさは変わらず気分転換にドライブしに行って、夕方に体温を計ったら…
きた!!
体が反応してますねニコニコ

晩飯を食べ、解熱鎮痛剤を服用して早めの就寝なんて出来るはずもなく、普段より気持ち早めの就寝。この日もポカリなどで水分を多めに補給。

その前に体温測定予防接種
順調ですな!


翌朝
朝は体温が低いけど、発熱は収まり体のダルさもなくスッキリ爆笑

1〜3回目まで同じような副反応でした。



体調が良くなったのを確認したあと練習場まで
お勤めご苦労さまでした!