下草
下草って、
そう
あれです。

公園や管理された土地では、
育つ前に
切られちゃう
下草です。

紅葉して、
いちやくヒーローになる木
そう、
キラキラ
した、
下草から
始まるのです♪

やがて
大きくなって、
種を作って、
目指せ!
大木!

その日を目指して、、、
ビバ!
下草

ひで3
撮影データ1: 1/100sec F3.5 ISO-200 露出補正+1.0 スポット測光 α700 50mmマクロ
撮影データ2: 1/160sec F2.2 ISO-200 露出補正+0.7 スポット測光 α700 50mmF1.4(イロハモミジ)
撮影データ3: 1/640sec F2.2 ISO-200 露出補正ゼロ スポット測光 α700 50mmF1.4(ホウの葉っぱ)
撮影データ4: 1/250sec F2.2 ISO-200 露出補正ゼロ スポット測光 α700 50mmF1.4
撮影データ5: 1/2500sec F2.2 ISO-200 露出補正ゼロ スポット測光 α700 50mmF1.4(メタセコイヤ)
撮影データ6: 1/1000sec F2.2 ISO-200 露出補正ゼロ スポット測光 α700 50mmF1.4(メタセコイヤ)
撮影データ7: 1/100sec F4.0 ISO-400 露出補正+0.7 スポット測光 EOS-1D3 EF70-200F2.8L IS + 1.4x
レインボーな秋の紅葉2
12月に入って、
紅葉
もますます
色鮮やかになってきています。
上の写真は、
花壇の草木なので、
新芽の葉っぱは
秋で無くても赤いですww

池沿いに植えられている
低木の葉っぱ。
七色になっていたので、
撮ってみました♪
普段は、
見過ごされてしまうこの葉っぱ。
年に一度の、
おめかしだね♪
(^^)v
ひで3
撮影データ1: 1/80sec F3.5 露出補正ゼロ スポット測光 ISO-200 α700 50㎜マクロ
撮影データ2: 1/125sec F3.5 露出補正-0.7 スポット測光 ISO-200 α700 50㎜マクロ
撮影データ3: 1/160sec F3.5 露出補正-1.0 スポット測光 ISO-200 α700 50mmマクロ
撮影データ4: 1/30sec F5.6 露出補正ゼロ スポット測光 ISO-200 α700 50㎜マクロ



完成♪

になってから、






















を獲っていましたよー