159回目の投稿です
2025のイベント候補(エントリー(抽選含む))
・ランニングフェスタ(6月14日):ハーフ完走しました(PB更新)
・横浜マラソン(10月26日)
ーエントリー済(抽選結果待ち)
・東京マラソン(3月1日)
ー未エントリー
・新宿シティハーフマラソン(1月25日)(エントリー9月7日開始)
・三浦国際市民マラソン(ハーフ)(3月1日)
→東京マラソンが抽選に落ちた場合
・長野マラソン(4月19日)
AR5(朝ラン5時)のトレーニングを心拍数で行っています
暑さ対策のためですが、スピード(タイム)でなく、心拍数を確認しながら
行っています
今までは、スピード(キロ6分とかで)メインで、トレーニングしていましたが
体力的に 厳しいため 心拍数に 切り替えました
現在は
最初の 1〜3KM 心拍数 120
体が慣れてきたら 〜5KM 心拍数 130
ここで 余裕がある時は 〜8KM 心拍数 139(以下)
余裕がなければ 〜8KM 心拍数 130
という感じです
スピードは気にしないので、精神的に余裕ができ
疲れが 翌日に残らなくなった気がします
又、1回/週 のロング走(?)も 心拍数を 120ー130として
90分間にしています
ノースフェイスのタンクトップ購入
暑さ対策に タンクトップは 2着(アシックス(白)、ミズノ(青))
あり、日々のトレーニングを行っていますが、洗濯が追いつかない
こともあり、追加 購入しました
購入したのは ノースフェイス製です
トレランは 1度も行っていませんが
大山登山マラソンコースの 試走 に向け
モチベーションアップも兼ねて ノースフェイス製にしました
今の所、明後日(11日)試走する予定です
(天候次第ですが)
