65回目(号外を除く)の投稿です
先週(2024.3.3)、完走した 三浦国際市民マラソンの感想その2です
応援は力を与える(今回は、与えられた)
当日は、初めてのハーフマラソンに、体調面やトレーニング不足の不安の中、
目標であった
制限時間内に 歩かず 完走
することができました
ただ、目標達成は、自分一人の力だけではありません。
沿道でや給水所などで、”頑張って” 、”ナイスラン” など
声を掛けて頂き、目標達成することができたと つくづく思いました
普段、一人で トレーニングしているので、声を掛けて貰うことが
ないので、新鮮な気持ちでした。
誰かを応援するって 素晴らしい です。
1週間の休養から
ハーフマラソン後、1週間休養(体を休ませる)し、今日から
ウオーキング、ジョグを 開始しました。
気のせいか、体が軽くなった感じで、気持ち良かったです。
いつものコースで、富士山からも パワーもらいました
最近は 減量より筋肉強化
フルマラソンに向け、減量したいと 常々思っていましたが
最近は、筋力を鍛える、柔らかくする を優先しています。
なんとなく、ハーフマラソンを初めて走ったとき、体の重さ
より 筋肉(脚、腕、背中、お腹など)不足を感じたためです。
