元旦に発生した 石川県能登地方を震源とする能登半島地震により

  お亡くなりになられた方々に謹んでお悔やみ申し上げますとともに、

  被災された皆さまに心からお見舞い申し上げます。

  また、被災者の救済と被災地の復興支援のために尽力されている方々に

  深く敬意を表します。

  私自身は、募金程度の事しかできませんが、少しでも 被災地のお力になれば

  幸いです。

  

 57回目の投稿(号外除く)です

   

  秋・冬イベントの

  ・ハーフマラソン(2024.03.03:三浦国際市民マラソン

   と

  ・100KMウオーキング(2023.10.21-22:無事完歩(18時間25分)しました)

  に向けて、トレーニング中です。

 

左足怪我(捻挫)で、休足中です

 

  昨年末から、左足の痛みがありましたが、

  ランニングすると 痛みが強くなり、年始から 休足中です。

  今は、湿布で冷やし 回復を待っている状態です。

  

  昨日が痛みのピークで、今日は大分良くなってきました。

  来週には、ジョグ再開できる感じです。

 

通勤用のウオーキングシューズ購入

 

  今まで、通勤には

  春・夏用のウオーキングシューズ(メッシュ)を履いていましたが

  寒さに耐えきれず、冬用のウオーキングシューズを購入しました。

  

  私の足は、甲高幅広 なので、アシックスのシューズから選びました

  GEL-CONTEND 7 WP EXTRA WIDE

  

  履いてみた感じでは、防水性もあり、1月、2月の寒さには 

  問題なさそうです。

 

 気がつけば、ハーフマラソン本番まで 60日を切りました

 

 三浦国際市民マラソン(3月3日)まで、60日を切り、

 いよいよ 本番に向けた トレーニングをする時期になってきました。

 

 本番では、キロ6分 程度で 18KMまで走り、

 最後の3キロ(平坦コース)を キロ5分40秒で ゴールできれば

 と思っています。

 

 スタミナ&スピードの両方が必要ですが 1月はスピード練習をメインに

 行う予定です

 ※朝ランも 明るい時間のみ行う予定(朝ランの暗い時間帯で捻挫したため)