50回目の投稿(号外除く)です
秋・冬イベントの
・ハーフマラソン(2024.03.03:三浦国際市民マラソン)
と
・100KMウオーキング(2023.10.21-22:無事完歩(18時間25分)しました)
に向けて、トレーニング中です。
冬のランニングウエア
・モンベルのウインドジャケット(薄手)
走り出しは、寒いので、ウインドジャケット(薄手)が必須ですが
体が温まったら、さっと 脱いで ポケットに仕舞えるので
気に入っています。(100KMウオーキングの夜間にも使いました)
・デサントの防寒(薄手)ウエア
朝は特に、風(空気が冷たい)があるので、
首まわりと、手首の 保護が重要です。
1年前に購入し、初めて着用していますが、以外に いい感じです
(写真では分かりませんが、フードの中にもう一枚あります)
・手袋
手の保護も重要(これは昨年から使っています)
1末から2月には、少し厚手の ウインドブレーカーを着る予定です
ランニングショーツかベルトか
トーレーニング用に、ランニングベルトを検討していましたが
色々(Webで検索)調べていると、ランニングショーツ(マルチポッケト)
の方がいいのかと 思い始めているところです。
ハーフ・フルマラソンでは、やはり 身につけるものは 軽量(少なく)に
した方がいいので。
ミズノのショーツか、トレラン用のノースフェイスのショーツのどちらか
を検討中です。


