よい週末を!
リーマンヒデです。こんにちは!
今日も最高に天気が良かったです!
仕事を終え、台湾桃園国際空港に着きました。
早速サクララウンジに移動。
中はビジネス客で賑わっています。
モラルハザードは避けたいので、ラウンジ内での
写真撮影は控えました。
日本では約10分のマッサージサービスを
利用出来るのですが、朝のFlight時は混雑しており
利用できない事がほとんどです。
運よく利用できればラッキー!
台湾のラウンジにはPanasonicのマッサージチェア
が用意されており、早速マッサージを受ける!
最近のマッサージチェアの進化はすごいですねぇ!
これ欲しい ^^
海外の空港ではよくOSIMを見かけます。
第二ターミナルです。
片側しかエスカレーターがなく、行き来するのに
いつも不便さを感じる。
Kidsコーナーも充実しており、配慮が伺えます。
台湾の空港にPrayer Roomまであるとは知りませんでした。
夕方の便で帰国し、明朝は野球です!
皆様良い週末をお過ごし下さいね(^-^)/
リーマンヒデ from Taiwan Taoyuan International Airport
台湾2日目
リーマンヒデです。こんばんは!
先ほどたまったメールの処理を終え、アメブロに復帰です
イスラエル行きの話を以前ブログで示唆しましたが、
イスラエルへの入国って周辺国との政治的しがらみで
色々難しいんですね。10月に中東出張を予定していたんですが
この件詳しく知らなかったので、予定していたitineraryを白紙に戻し
また一からアレンジし直しです。ん~頭痛い。
パスポートに仲の悪いイスラム国家のスタンプが
あると平気に3時間は待たされるとか、
この国のスタンプがあれば、入国できないとか。。
シリアのスタンプは論外、エジプトやヨルダンは
平和条約を結んだからモーマンタイ。
フランクフルトやチューリッヒ経由では難しい事がある。
パリ経由ならOK。世界って色々あるんですね。。。
さて台湾二日目。
今日はウィキペディアにも出てくる台湾経済界の重鎮の方
とも打ち合わせの機会が持て、台湾の経済界の状況updateを
含め、今後のパートナーシップ強化に向け、熱く打ち合わせ
してきました!!
TV、ラジオ、映画、音楽、芸能、土地開発。。色んなわらじを
履いてこられ、日本の著名人のみならず、海外の映画スターを
はじめ色んな方と接点を持ってられる方です。
別に偉くはないリーマンに対しても、非常に紳士的に
接してくれる方で、パートナーとしてのみならず、
人生の哲学まで学ばせてもらっています。
この方と巡りあえたのも、あるHuman Networkがきっかけで
人脈の重要性につき、仕事を進めながらいつも強く感じます。
台湾経済界もリーマンショックの影響をもろに受け、
銀行をはじめとする金融機関が悲鳴を上げています。
この影響で僕が進めてきたある金融機関向け大型案件も
やむなく延期となりました。リーマンヒデショックです( ̄□ ̄;)
64兆円の負債額って想像の範囲を超えています。
今の自分の給料で何回人生やり直さなあかんやろ?
紀元前に戻っても無理ちゃうか?hahaha笑っとこ。
イチローの年俸が5億円だった頃、一万円札を平積みにして
5mとNEWSで聞いた記憶があります。
では64兆円では?。。。640km。
東京ー岡山間くらいかな?すごいですよねー。
一企業の負債額がオランダのGDPに匹敵する。
サブプライムといい、メーカーの人間には理解できないです。
ハゲタカに出てくる鷲津ならどういった手を打つだろう。
真山 仁さんに聞いてみたい。
中国製乳製品に使われていたメラミンについても、
政府の指示で、輸入禁止となり、既に製造された
乳製品を含め日本円で約300億円の損失が出ている
ようです。リーマンショックに比べれば比にならない
額ですが、その産業に携わってられる方には
ほんま迷惑な話ですよね。
今朝は先ずそのパートナー企業に出向き、
秋に打ち出す広告関係の打ち合わせを実施。
雑誌/Web媒体を中心にAdを予定していますが、
やはり台湾でのAdは日本に比べれば安いです。
TV広告も日本と比べれば格段に安い。
スタジオの一部を案内してもらいました。
編集室。
台湾はケーブルTVを含めると100chを越えます。
いわゆる地上波の放送局は5社。
日本と違うのは、各局が複数のチャンネルを
保有しているので、例えばフジTV 8chは
News番組、10chはエンターテイメント。。という
具合にカテゴリーで分類されます。
ランチで食べた台湾料理。
卵でできた料理は台湾料理屋に行くと
たいがい置いてます。これが素朴な味で旨い!
近くの電気店でイカちゃん エビちゃんを発見!
今台湾ではエビちゃんブームです。
この写真撮ってる自分にすごく照れた。
俺は何やってんのや?
部下: 『 ヒデさん何やってるんですか?』
リーマン: 『 へっ?エビちゃん。』
部下: 『 分かってますよー!』
リーマン: 『 かわいいなぁ思うて。。(///∇//) 』
部下: 『 ほんとかわいいですよねぇ(///∇//)
でも絶対整形ですよ~』
リーマン: 『 アホっ。整形しててもこんだけかわいかったら
それだけの要素を持ってるんや!
ほな俺らが整形して”キムタク”になれって言われたら
お前なれるか?。。キムチタクアンやで。。。』
部下: 『 うまい 』
あかんあかん仕事の育成しな。。。
Wi-Fi PhoneのAd。
無線のインフラは、海外の方が進んでいる国
が多いですね。
アジアの空港は特にこのあたりのケアが
日本の空港とは異なり、とても便利です。
ある空港ランキングで関空が6位になって
ましたが、評価の基準が疑問です。
台湾名物スクーターの行列。
アイ、浜崎あゆみ。。台湾でコンサートされます。
夜は101に行ってきました。
地下5階、地上101階、高さ508mの現状世界一の高さを
誇るビルです。施工は熊谷組!
地震国の台湾だけに日本のゼネコンが評価されたん
でしょうね。誇りです。
ブルジュ・ドバイが完成したら、一気に抜かれます。
101の入り口。
この周辺だけはとても近代的な空間が広がります。
中にはブランドショップが多数あり、
今日はNauticaでシャツを購入。
もう夏も終わりやのに、学生時代に着ていた
ラグジャと似たポロシャツがあったので、
思わず衝動買い。
101内の中華レストランで食事をする。
台湾名物からすみ。最高です!
日本酒でつまみたい。
タマゴスープ
エビちゃん
お決まり。
野菜餃子
と食べきり、ラガーも満面の笑み。
わお。気がついたら3時過ぎてる!!
今日はもう寝ます!おやすみなさい(^-^)/
リーマンヒデ from Taipei
台湾人が学ぶある日本語テキスト
リーマンヒデです。こんにちは!
今日の台湾暑いっす。35度前後はありそう。
でも青空が広がってとても快適です
休息一下(ちょっと休憩の意味)タイムに入りましたので、
先ほど取引先のマネージャーが勉強しようと購入した
日本語テキストを例に違わず読んでみました (^-^)/
Theme: Hong Kongにある
”香港人が学ぶある日本語テキスト”もよかったら
のぞいてみて下さい。これらテキストを見ていると、
アジア人の国民性が見えてくるような気がします。
先ずは天気編
いいあんばいに天気がよくて。。
よいあんばいです。。
お寒うございます。
ええ味出してます(^-^)/
ごしょうお出し
Pardon ?
京都弁に固執するなら、
よかったらお茶漬けでも食べて帰らはりますか?
=”はよ帰って下さいの意味” が欲しかった(^-^)/
おいでやす!
すごいなぁ。こんな表現まで出てる!
中文で書かれている”歓迎光臨”は店に入ると
必ずと言ってほど聞く、いわゆるいらっしゃいませです。
おかげさんで まあ達者にくらさしてもろてます(爆)
これはよく使うで!と嘘をついておきました(笑)
ほな考えときまっさ
テキストに出てる中文もリアルで笑える。
これは当たってるなぁ(笑)
ほな打ち合わせに戻ります(^-^)/
リーマンヒデ from Taipei
台湾初日
リーマンヒデです。こんばんは!
たくさんの方からコメントをいただきとても嬉しいです!
ありがとうございます(^-^)/
今まで出張中はホテルの部屋に戻っても、
仕事漬けか部屋でTVを見るくらいでしたが、
ブログをはじめてから、色んな方と知り合う事が出来、
世界が更に狭くなったような気がします!
いつもペタを頂く方、こちらからペタをつけに行きたい
気持ちで一杯なのですが、いつも遅くなり申し訳ないです。
時間がある限り、色んな方のブログを拝見させていただき、
知識の吸収を図ると共に、皆さんが持ってられる良い面を
どんどん自分に吸収できるよう努めていきたいです!
これからもよろしくお願いします!
さて、今日から台湾出張が始まりました
今回も部下育成プログラムの一環で、前回の韓国出張に
引き続き、30代前半のラガーマンを同行させてます。
営業経験からか、やはり部活経験者は礼儀がしっかりしていて
心の爽やかな人間が多いですね。
体育会系に限らず、学生時代からチームという組織で
馴染んできた人間は、様々な事に対して順応性が高いと思います。
朝会社ですれ違い挨拶をしても、返ってこないような事が
当たり前のようにありますが、おはよう!の一言くらい言えよ!
と思う自分は古いタイプの人間なんかなぁ?なんか悲しいっす。
何でもそうですが、当たり前の事を当たり前にやる事って
とても大切なことだと思います。
なんか今日は青年の主張になってるなぁ。。。
Let's すんまそ~ん♪
今日はJALさんに乗って台湾に飛びました。
機体はB767でいつも通り通路側をAssign。
たまたま隣に乗り合わせていなかったので、
久しぶりに窓側に座り、景色を楽しんでいました!
今日のJALクルーはとても爽やかなメンバーでした。
最近JALにあまりいい印象がなかったんですが、
一人一人の方の対応がとても爽やかで、
真のHospitalityが受けられたと思います。
最近アメリカには行ってないですが、
米系のある航空会社でHospitalityではなく、
Hostilityを感じた事がありましたね!
どっちが客?って(笑)
昔Comdexのショーがラスベガスであった時、
サンフランシスコからラスベガスまで
シャトル便を利用した事があるんですが、
”この飛行機はアラスカ行き!”です。
と聞いた時はちびりそうになりました。
”うそー!” もつかの間ジョークでして
周囲がやたらと盛り上がっている!!
アメリカってほんま自由な国やねんなぁ。。というか
多分サービスの概念が違うんやろうなぁと
自分に言い聞かせた事思い出しました (^-^)/
で無事ホテルに着きまして、はじめて台湾に来た
若人の為に先ずは牛肉麺をオーダー。
台湾の牛肉麺は本当にうまいです(^-^)/
いつもこういうもんを食いながら、日本でやれば
はやるんとちゃうやろか?と模索しながら、
日常から街中にあるヒントをインプットする
習慣をつけています。
JALの機内で購入した、モンブランのベルト。
何故横にはさみがあるのでしょうか?
はい。今日ダッシュで電車に乗ろうと、
気合を入れた瞬間、バックルの中の棒が外れてしまいまして、
ベルトが3の倍数でアホになってしまいました。
3の倍数はナベアツからの引用です。といっても
海外組の方は何の事かさっぱり分からんでしょうね。
You tubeでナベアツと打ってみて下さい。
今日本でにわかにはやってる吉本の芸人さんです。
ちなみに今日のお羊座の運勢は最下位。
最下位の日は何か当たってるような気がするなぁ。。
今日は三重(サンチョンと読みます)にある
取引先との打ち合わせを終え、そのまま
車で台北市内に向かいました!
台湾には板橋(バンチャオ)という地名もあります(笑)
上記車内から見た光景。台湾名物のスクーターです。
目が4つあっても、足らないくらい割り込みがひどい。
初めて台湾に来る方、通勤時の信号待ちを見て下さい。
そこはスクーターパラダイスです。
ほんまいつみてもこれは、I'm touched !!
台北市内にある”Shinyeh”という地元の人気レストラン
に案内してもらいました。
水曜日にも関わらず、満席です。
味も。。ええでぇ~。
オーダーは取引先に任し、
海老と豆腐のチリソース
台湾牛
イカリング
この後もビールと料理で数品食べつくし、
お羊座最下位なので、ベルトの確認をする。OK!
食事後に向かった先は八徳路二段にある
金廣928というフットマッサージ屋!
取引先の女の子3名もそのままJoinし、
トイレで店のパンツに履き替え、シートに腰をかける。
店の奥には竹がライトアップされ、隣のブースには
滝のようなものがあり、雰囲気は抜群!
をっええやん!もつかの間。。
この店は初めてでしたが、僕についたマッサージ師は
この店でもNo1の怪力と言われているらしき、この男。
終始笑顔でパワー全開!!
取引先が爆笑してる。横の部下まで受けてるものの
奴も苦しそうな顔をして、このmilitary trainingちっくな
マッサージを耐えている(笑)
今日のお羊座の運勢。。。最下位。また的中してるやん(・∀・)
見て下さい。この仕上げ。軽く殺意を感じた!
これフットマッサージ?と言いながら結構自分も
苦しみながら楽しんでました(^-^)/
His sense of humorはGoodです。フォローしといたで
明日は、台湾でも有名な大物企業家と打ち合わせです!
秋に台北ででっかい事をやる予定です。
気合入れて商談頑張ってきます!
リーマンヒデ from Taipei