Radio リーマン Midnight dated Sep.28
さあ明日から仕事!
すっかり秋らしく涼しくなってきたので、
久しぶりにJazzの紹介です。
今夜紹介するのは、'Tis Autumn
'Tis(=it isの略)なので
まさにこれぞ秋みたいな感じで訳すんでしょうか?
Stacey Kentが歌う音源を見つけたので、
今夜はこれでまったりして下さいね。
今週も頑張ろう!

おやすみなさい(^-^)/
RadioリーマンSunsent dated Sep.28
今日はもてぎで行われていた、MotoGPをTV見ながら
5連覇を目指すロッシのレース展開に釘付けになってました!
見事5連覇!格好いいですね!
僕がまだ小学生だった頃、映画汚れた英雄でレースシーンスタント
を務められ、500cc部門で3年連続優勝された"平 忠彦さん"
という、格好いい日本レーサーがいたんですが、
当時アメリカのケニーロバーツや平さんが乗ってられた
ヤマハYZRというバイクが爆発的売れて、
リーマン:『おかん。俺野球やめてレーサーになるわ!』
おかん: 『あほか!』
と一蹴された事があります(笑)
今日のRadio リーマンSunsetは古内 東子さんです。
今年デビュー15周年を迎えられたようで、エイベックスに
移籍されたようですね。
詩をかみしめると。。う~。。。という曲が多いですが、
コード進行の絶妙な曲が多く、今日紹介するPeach Melbaの
メロディはドライブしててもむっちゃ快適です。
2分23秒からはじまるDX7でのソロ、4分8秒くらいから
はじまるフルートのソロの部分。このつぼにはまる人は
音楽のツボ似ていると思います(笑)
You tubeになかったので、DailyMotionまで探しに
行き発見しました。
さて、修理に出してた車が戻ってくるので、
これからかわいい息子を迎えに行ってきます

Radio リーマン MIdnight dated Sep.27
気がついたらもう9月も終わりに近づいていますね。
夏休みからもう1ヶ月半が過ぎました!早い!
今年は北京オリンピックがありましたが、その間
シンガポール、インドにいましたので、映像を見ながら
リアルタイムで競技を楽しむ事はほとんど出来ません
でした。
でもよく耳にしたのが、NHK BSでかかっていた
ミスチルのGift。いい歌っすね!
レミオロメンのもっと遠くへをも加えて、
オリンピックを振り返ってみるのもいいんじゃない
でしょうか(^-^)/ おやすみなさい!
Sunny day !
リーマンヒデです。こんにちは!
今朝は早朝から野球に行ってきました!
いつものように駐車場に向かったところ
あっそうや。。車預けたままやったと気付き
あわててチャリンコで試合会場に向かう
今日も青空!気分爽快です!
よっしゃー決めるぞー!と気合を入れ
試合の方は、9ホール ゼロ更新で
5-0の完敗です ^^
ゴルフならいいスコアですね
手も足も出なかったので、口だけ出しときました ^^
Hey Hey Hey....♪へ~い!ヘーイ!
so what ? ^^
学生時代に肩を壊してしまったので、今は
ファースト守ってます。
だいたいこのポジションで引退を迎える選手が
多いんですよねぇ。でもやめへんで~!^^
現役時代はピッチャーと外野手でした。
野球部の掛け声ってよく分からんでしょ?
よくかける言葉
1) さぁ行こうぜぇー (別にどこへも行きません)
2) おぃー (誰も呼んでません)
3) あしたー (別に明日何かあるわけではなく
ありがとうございましたの意味)
4) しやっす (お願いします)
5) ナイセン (よくボールを見た。ナイス選球眼)
6) ナイピー (ナイスピッチング)
7) ナイラン (ナイスランナー)
8) ナイケン (ナイス牽制球)
9) ナイキャ (ナイスキャッチ)
などなど地方によって掛け声は微妙に変わります。
僕が現役時代キャプテンをしていた頃、
皆で円陣を組んでアップをする時に
かけてた言葉は。。。
リーマン: 集合!アップするぞー!はい円陣くんでー
リーマン: 一・二・三・四。。。
選手: かっつら。。 ええでぇ~(手はおでこのあたり)
練習中はつまらん事よーやってました ^^
試合で相手選手のグランドに行ってこだわるは
グランドでのランニング。
ランニング時の掛け声は野球部の命です。
相手の掛け声を聞いて、をっこのチーム強そう!
をっしぶいなぁ。。野球部はやたらと
掛け声にこだわります ^^
リーマンヒデ@日焼けで顔がヒリヒリ
台湾最終日
リーマンヒデです。こんばんは。
空港で上海帰りの出張者とばったり再会したので
焼き鳥食ってました(^-^)/
今日の台湾は真夏日和!
このように青空が広がっていました(^-^)/
Distributorの待ち合わせ室。
社長のセンスがよく、オフィスは清潔で
打ち合わせルームもモダンです。
そしていつもどおりディンタイフォンの本店に
向かいましたが、今日は特別日本からの
団体観光客が多く、断腸の思いで去りました。
店の前からは101が見えます。
やっぱり本店が一番旨いですね。
京都の天下一品(ラーメン屋)も、地方に来ると
味が違う。
台湾で有名なお茶屋さん。
確か神戸の中華街にもあったと思います。
高級烏龍茶少し値ははりますが、一度ご賞味下さい。
格別です!
妥協して入った台湾家庭料理屋さん。
味はいまいちでしたけど、賑わっていました。
一杯約350円。安いでしょ!
上海出張者がコアラのマーチを空港で買った
ようなんですが、なんと帰国後にメラミンが検出
されたとNEWSを見て大爆笑!
後輩: 『ひでさん如何ですか?』
リーマン: 『いらんわぁー!(笑) 』
明日は早いので、先日韓国のお客さんから
もらったワイン飲んで寝ます!
うまいんかなぁ。。。韓国ワインって。。。
おやすみなさい(^-^)/
リーマンヒデ@ぐったり