暑い一日でした。

今日は、朝一から本社で当社の台湾アライアンス先企業の製品の販売説明会へ参加し、続けて上司との対話を行ってきました。

行きは人身事故で大幅な遅れ、帰りは線路内人立ち入りで大幅な電車の遅れ。自分の勝手な都合で万人に迷惑掛けるなと、言いたい。

iPhoneからの投稿
仕事帰りに学校へいったら、普段あまり会わない同期の女性に会いました。

声を掛けると、ん?どうもいつもと様子がおかしい。「どうしたん?」と声を掛けると、「かくかくしかじかで・・・」と、どうも大変なようらしい。。

「そんなん知るか(Not my business!)」と内心思いながらも、はいはいそうなんですねぇと、話しを聞いていると、目を真っ赤にして、グズグズと泣き出してしまった。。

エレベーターホールの前で泣かれて人にジロジロ見られて困るし、何か僕が泣かしたみたいになってるし。。ああだこうだ言ってなだめて、普段のいつも通りの笑顔に戻って、帰って行きましたが・・・。

なんぼ泣きたい時でも、男は泣けませんからね。。
でも、ストレス発散や不安の解消には、細胞活性化の観点で、医学的に良い方法だと考えられているみたいです。笑うことが泣くことと同じような効能があるのならば、ずっと笑い続けていたいですね。

しかし・・・、どうも女性の涙には弱いです 笑。
先週金曜の夕方に出張から帰ってきて、そのままバタン・キューの状態で、翌朝からDBSへ行ってました。。

今回の出張の目的は、某台湾の当社アライアンス先企業へ顧客と同行訪問し、長引く納期トラブルについて直談判でした。なんせ1月に発注したものがまだ入荷されず、今後の生産も打ち切りにしたいと一方的、且つ突然の通告であったため、クレームの意味も込めての訪問でした。当社購買部門や管理部門担当者は、既に先に着いており、合流して、先方のマネージャーとミーティングの機会を持ちました。

結果、交渉は××でした。
大体文書ベースでは、事前に知らされてはいたのですが、アライアンス先の親企業が超大手の中国系EMS企業のため、事業を止めろとの鶴の一声での決定でした。そもそも、期末時期に出張へ行くのは会社には止められてましたけど、四半期数字が達成できていたことで、取りあえず訪問の機会を作ろうという事で顧客の予定も調整してもらいました。

おそらく契約不履行で係争へ発展するかと思いますが、サプライヤー側からすれば、そのコストを捨ててでも、撤退したほうが経済的利益が上るとの判断なのでしょう。戦略ですね。

丁度土曜から腹具合がおかしくなり、それでもその晩は、同期生と飲んで帰りましたが、やはり、日曜になったら体力の貯金箱が空になってました。。その日は梅田へ行ってましたが、厠へ行くこと3回、その晩は熱が出て、氷枕して寝ました。水が合わなかったようです。

貯金箱が空になったので、緊急つなぎ融資などが必要です。。orz

それはそうと、今日は七夕ですね☆
晴れると良いですね。皆さま、よい七夕を!
今日は夜授業で『Apple1999年』のケースでした。
だからと言うわけでは無いが、今後持ち物整理の意味を込めて、考えてみた。

僕のビジネスバッグの中には色んな電子機器が入るようになった。ノートパソコン、iPad、iPod Nano、ボイスレコーダー、電卓、会社携帯、そして今回買ったiPhone 4だ。それぞれが機能が重複している部分もあるが、まだ完全には代替できていない(と自分では思ってる・・・)ため、全てをかばんに詰め込んで、持ち歩いている状況。

電卓は、CASIOの小型ボタン式で僕の愛用品。携帯では素早い入力がし辛い面があるため、貴重な営業ツールとしてまだまだ活用していたり、ボイスレコーダーは携帯でも可能だが、よりクリアな音質という意味では専用機に一日の長ありと考える。デジカメ然り。さらに書籍が4、5冊常時入っているため、バッグのジッパーが飛んで壊れる程の重量感だ。これも電子書籍に代替されれば、いきなり重量は“ゼロ”となり僕の負担は軽くなるが、出版社の経済的利益は同時に“ゼロ”となる。同質化、代替されないようにするほうも大変だ。

消費者視点で見ると、今後は携帯ツールに全てインテグレートされることが、やはり理想的だ。

    書籍   電卓 デジカメ
      ↓     ↓ ↓  
iPod → iPad ≒ iPhone ← パソコン
      ↑     ↑
    ノート  ボイスレコーダー

という具合に。しかし、まだこれら全てを持ち歩いているということは、iPadやiPhoneが何百万台売れたからといってまだ本当のシナジーの効果・価値は生まれてないのではないだろうか。今の消費は、飛びつきの早い消費者や、知識に貪欲なユーザの購買行動に負うところが大きいように思うし、全てを一時にインテグレートできる環境が整えば、そこでスレッシュホールドが発生して、さらに上のステージへ行くんじゃないでしょうか。

今日から、台湾へ行ってきます。あんまり体調がよくないけど、熱風浴びれば元気になるかな?バーニーと京都モデルの本を、バッグに入れるのを忘れないでおこう。