はうすくらぶさん9月号に載ってます!!
はうすくらぶさん9月号に「いろは塾」が載ってます~
↓ クリック拡大して見てね!!
「いろは塾」は、失敗しない住まいの作り方を楽しく、学べます。
リトルデコさんの、おいしいケーキ付ですっ!!
次回は、9月18日ですっ。
【お知らせ】
をご覧下さいね
。。。。お勉強会といえば。。
本日から、三日間、ハローワークさんからのご依頼で、
求職、お勉強中の方、3名の職場体験の受け入れをしております。
現在、リフォーム中のうちの物件の図面をもとに、
まず、午前中は、職人さんのいっぱい入ってる工事現場の状態を確認!!
そして、図面上に書き込んだ品番のみの仕上げ材を
実際にメーカーから取り寄せ、
お客様がわかるように、プレゼンテーションボードを作る、、
一連の作業を課題にしました。
床・壁・天井の色がついたら、今度は、キッチン・洗面・バスなども決めて、
最後にイメージにあった照明プランも作成~っ、を三日間で。
白黒ラインだけの家が、色のついたカタチに見えてきます~
この瞬間は、とても楽しい~
20年ちかく、インテリアを続けてる私でも、いつも、楽しいっ!!
↓↓ みなさん真剣!!!
。。。今年は、講演やセミナー、勉強会などのご依頼が、大変多いです。
勉強会をつうじて、いろんな方と、
楽しく語れる出会いもとっても楽しみです。
あと、二日間、みなさんがんばってね
さばえ環境フェア2010ご報告!!
昨日は、『鯖江市環境フェア2010』が開催されました。
朝から、たくさんのスタッフが、会場にイン!!
各種展示や、テントの飲食コーナーで、忙しく動いています。
駐車場に、私のバモスちゃん(軽)をとめたら、
「あらま
」
おとなりの軽トラックに、牧野市長サマ!!
「おはようございますっ!!」と、ご挨拶をさせていただいて。。
朝イチで、お会いできて、とっても、ラッキーな一日の予感。
軽トラックで会場入りされてる市長サマに、ますます、高感度アップ![]()
![]()
日本広しといえども、こんなに、住民目線の市長さんって、
なかなか、おられないんじゃ??と、思って、うれしくなりまっす~
左となりが、市長サマの軽トラック、
右どなりが、あの「村田セイサクくん」の車。
絶妙な位置取りに朝からルンルンの会場入り~
市長サマのご挨拶で、式典ははじまり。。。
環境まちづくり大賞の表彰式。
そして、環境講演会 崎田裕子氏「だれでもできるごみダイエット」
。。台所から、ふだんの生活から、、意識をすれば、出来るものなんだ、、と。
ふだんの自分に喝!!!??
すこし時間がとれたので、たいぞうサン
の出店場所にGO~
玄米焼きおにぎりを買いました~
そして。。
いよいよ、ミニステージ。
わたしたちの出番。はじまりはじまり~
鯖江市の正しいごみの出し方のクイズです~
昨年の昭和劇メンバーで出演!!!
私は、↓↓じいちゃんの役っ
ごみについて、楽しく、学ぶ機会になってもらえたら、うれしいでっす。
環境フェアを運営された皆様。
暑い中を、ほんとうにお疲れ様でした。
それぞれ担当している私たちは、
会場をゆっくり見ることが出来ないのが残念!!
たくさんの人が集まって、人が集まると笑顔があふれて、
そうやって、環境を考える一歩になれたら、いいな、と思う一日でした。




