本日お休み。午前中は時間外労働のためトレオフ。小一時間で終了したので息子が欲しがってたスイッチ2のコントローラーを買いに電気屋へゴー。その後はフェイスクリームを購入し帰宅。早昼ののち午後からトレーニングだ。思い付きでデュアスロン錬をやってみる。
アップライド
6.98 km
距離
19:47
タイム
21.2 km/h
平均速度
69 rpm
平均バイクケイデンス
89 rpm
最高ケイデンス
使用バイクはCAAD10だ。でもホイールをレース用60ミリハイトのものへ変更する。以前使用してたやつね。変えてみてびっくり。乗りやすい。コリマの3バトンよりも良いかも。お値段はコリマの33%程度だけどね。。。
いつものインターバル会場に到着してランの準備。流しを適当に3本実施てからスタートだ。
第1ラン
5.21 km
距離
24:20
タイム
4:40 /km
平均ペース
178 spm
平均ピッチ
187 spm
最高ピッチ
1.21 m
平均歩幅
ガーミン様のデータ。
シューズはズームフライ3だ。3キロまでは調子よかったがその後失速。スピード持久力が足りていないな。最近インターバルをやってないのでその影響だろう。シューズを履き替えてバイク錬へ移行する。
バイク
42.17 km
距離
1:23:58
タイム
30.1 km/h
平均速度
75 rpm
平均バイクケイデンス
102 rpm
最高ケイデンス
データその2。
ありがたいことにほぼ無風の状態でトレーニングできた。無理くりペースを上げず一定のペースで巡行するイメージで行く。一往復目は無問題。順調だ。2本目の往路までは調子よかった。その復路は残り3キロ地点で足がほぼ終わった。いくらホイールが乗りやすくても足がもたなければ意味はない。めいびー。その復路でローディさんというかガチな競輪選手的な三人組に抜かれた。うち一人はガタイが半端ない。足の太さなんておいらの倍はあるだろうし背中のでかさも半端ない。ちょっとだけあこがれる。置いといて。ヘロヘロになりながら第2ランの準備をする。
第2ラン
5.19 km
距離
28:33
タイム
5:30 /km
平均ペース
175 spm
平均ピッチ
180 spm
最高ピッチ
1.05 m
平均歩幅
データその3。
いつもながらバイクの後のランはフォームが奇行種みたいになっている。フォームが戻ってきてからは一応ペースアップもできたが、それは2キロまでだった。一気に足が終わってペースガタ落ち。そもそもの持久力が無いことが判明。スピード持久力をつける練習をやって行かねばならない。めいびー。
ダウンライド
3.72 km
距離
13:18
タイム
16.8 km/h
平均速度
47 rpm
平均バイクケイデンス
62 rpm
最高ケイデンス
足が終わっていたので遠回りせず最短距離で帰宅。プロテイン補給が美味かった。
明日は雨っぽい。とりま雨降る前にくくって乾燥させたわら束を回収したいが出来るかな。雨降ってたらジム活だ。ここ最近農家の真似事でトレーニング時間が減っている。うまく立ち回ればトレ時間も確保できると思うがなかなかに出来ていない。どうしたものか。。。
日曜は息子の部活の発表会だ。雨がどうなるか心配。雨だと中止だろうし。小雨決行と聞いてるがどうなることやら。






