犬山ハーフマラソン 振り返り | hide310のブログ

hide310のブログ

高校時代にウエイト90に大手をかけたことのあるオヤジがダイエットしてランニングやらロードバイクやらスイムやらをまとめて遊んでるブログ。。。かな?

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村

 

本日お休み。本当は仕事だが年休取得が少なかったので休み取った。ハーフのダメージはそんなにも来てないかも。若干大胸筋上部が重だるい感じ。腕ふりの疲れかな。そんなハーフを振り返ってみる。

 

犬山ハーフマラソン

21.28 km

距離

1:45:52

タイム

4:59 /km

平均ペース

180 spm

平均ピッチ 

195 spm

最高ピッチ

1.12 m

平均歩幅 

ガーミン様のデータ。

 

天気は予報通りの雨。モンキーパークの駐車場に着いて準備してる時、正直走るのやめようか本気で悩んだくらいだ。勝負服に着替えて移動用のジャージを着る。用意してあったポンチョを開けてびっくり。つくりがすっげ―お粗末。サイドががばがばに開いている。おまけに袖が無い。コートタイプにすりゃ良かったが後の祭り。仕方ないのでポンチョを着て会場に向かう。フードをかぶればそれなりに雨は防げる。会場に着いてもぎりぎりまで準備せず様子見。だって寒いもん。トイレを済ませ、それでも集合30分前に準備する。雨は心なしか弱くなった。気がする。アップで流しとか入れたかったがやる場所もないしやる気も失せる。多少股関節だけほぐす動きを入れて終わり。集合場所はグランドで、しかも馬場不良。ぬかるみがひどくシューズが濡れて足が冷たい。百均のシューズカバーが欲しくなった。次から雨のレースは用意しよう。スタートラインに移動する頃になると雲が薄くなって太陽が見え始める。雨が上がりそうだ。ポンチョをどうするか迷うがまだ脱がない。

いざスタート。もうね、足が冷え切ってうまく動かない。ペースを考えるのは冷え切って動かない足が改善してきてからと割り切って、周りのペースに合わせて走る。3キロほど走るとようやく足が動き始めた。ここいらからペースを若干上げる。道路のわだちには水たまりがあり、それを避けるように走るためコースがいつもより狭く感じる。7キロ地点だったか、そのあたりから雨が上がった。ポンチョを脱ぎ捨てるか迷ったが、この後風が強くなるだろうし午後からも雨が降るとの予報だったのでポンチョは脱がずにそのままとした。まあ、正解だった。ここいらからはペースをそこまで上げず、いつものジョグ感覚で走っていく。ペースを刻んでいく感じだ。堤防のスライド区間ではブロ友のさくしおさんを探しながら走る。ペース的にはキロ5を少し超える感じとなるがここでは慌てない。折り返してからが勝負。そんなことを考えながら走ってると前からさくしおさんらしき人ハケーン。声かけるも反応なし。あれ、人違いだった??顔まではみてなくウェアだけで見つけたので自信なし。きっともう先に行ったのだろうと考え折り返し。ラスト5キロだ。どこから全力ばたんきゅーを発動させるか。そう考えていたが、ラスト4キロ付近で余裕がない事に気が付く。腸腰筋あたりが重い。ラスト2キロから全力ばたんきゅーを出そうと思ってたが予定変更。ラスト1キロまで刻んでいくことにする。ラスト1キロの看板を見た瞬間。激坂出現。国宝犬山城に続く坂道。長くはないが、坂を通り越して山だ。ここで無理すると足攣るので歩く。200mほど?歩いてからの激坂下り。明らかにこちらの方が斜度がえぐい。こけないように気をつけながら下りを利用しての全力ばたんきゅーを発動。平地に入り最後のカーブを曲がりゴールに駆け込む。何とか105分台で走り抜けられた。

ひとりシューズ。あと52秒削り出したかったが、まあ良しとしよう。

ゴール後はそそくさと荷物を受け取り服を着る。と、ここらで雨が強くなってきた。ポンチョ捨てずに正解だった。汗冷えと雨で体が冷えるし駐車場までが遠い。そんなこんなで走り終わってからが大変だった。

そしてレース後は安定のうま屋だ。チャーハンはやめといた。。。

 

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

 

一応本日はリカバリーを狙って三本ローラーを回す。

 

三本ローラー

15.06 km

距離

36:24

タイム

24.8 kph

平均速度

71 rpm

平均バイクケイデンス

83 rpm

最高ケイデンス

 

腿裏とケツ筋が意外と張っている。ほぐれたとまではいかないが筋肉痛軽減にはなったかな。

そうそう、声かけた人はさくしおさんで間違いなかった。良かったぜ。

 

 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへ
にほんブログ村

 

これからまた一年功夫を積んで来年は100分ギリス、もしくはPBを狙っていきたいな。