インターバルごっことジム活 | hide310のブログ

hide310のブログ

高校時代にウエイト90に大手をかけたことのあるオヤジがダイエットしてランニングやらロードバイクやらスイムやらをまとめて遊んでるブログ。。。かな?

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村

 

本日お休み。今日はポイント錬だ。めっちゃ風が強いが走れなくはない。雨もそこまで降ってなかったしインターバル会場での馬場不良は無いだろう。馬場不良だったらメニュー考え直すとしてとりま行ってこよう。

 

アップジョグ

3.51 km

距離

15:49

タイム

4:30 /km

平均ペース

178 spm

平均ピッチ 

184 spm

最高ピッチ

1.24 m

平均歩幅 

 

追い風最高。これに尽きる。台風の風が終始後方から吹いてきて、体の動きも悪くなく流しの動きを再現できた。気がする。16分を切ったのは久ぶりだ。追い風参考でもうれしい。

インターバル会場に着いてからいつものルーティンを入れる。そっからの流しだが、流しも追い風だと練習にならないと思い流しはいつもと反対向きで行う。向い風だ。

流し200m

意外に良く体が動き5本全部40秒ギリスを達成。休んだ甲斐あってか調子が良い。それか体感気温が強風のため低く感じるからか。良く分からんが、ポイント錬をやる。久ぶりのショートインターバルをやってみよう。

 

ショートインターバルごっこ500m×10本レスト2分

6.42 km

距離

40:52

タイム

6:22 /km

平均ペース

151 spm

平均ピッチ 

194 spm

最高ピッチ

0.97 m

平均歩幅 

ガーミン様のデータ。

 

1周600m程度の芝生周りで実施だ。なので前半は向かい風後半向い風となる。流しの動きを再現する感じでいざ、行ってみよう。

当然のごとく向かい風区間は進まない。もうその場足踏みしてる感じだった。向かい風区間の前半を終えると一気にスピードが乗る。けど、フォーム維持が課題かな。接地の時力が抜けてべた足着地となる。こうなると伸びが無くなるので極力前足部接地を意識付ける。5本終了後もまだ何とか走れそうだ。風のおかげで気温が低いのだろうか、あまり暑いとは感じない。後半も必死で走る。相変わらず向い風は進まない。でもそこで諦めるのではなくしっかりと着地を意識して足を動かす。たまに力が抜けてべた足になるがそっからのリカバリも意識する。後半5本は若干タイムが落ちたがそれでもこの時期10本出来たのはデカい。めいびー。

ラップっぷ

 

ダウンジョグ

3.58 km

距離

21:04

タイム

5:53 /km

平均ペース

174 spm

平均ピッチ 

183 spm

最高ピッチ

0.97 m

平均歩幅 

 

往路が追い風なら復路は向かい風。なかなかに強烈な向かい風で呼吸が苦しくなる感じだ。何とか歩かずにとうちゃこ。ポイント錬をこなせてよかった。

 

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

 

午後からはジム活だ。

本日スクワットは回避。やっても良かったが、それよりもレッグレイズを多めに入れといた。レッグレイズは腹筋下部にも効くし走りに良い影響がある、と思いたい。

 

 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへ
にほんブログ村

 

今日も体重測り忘れ。