本日仕事明け。時間休を使っての早帰り。使ってよかった。使わなかったら緊急業務で参加できなかったかも。んで、WANGAN使って一路大府へれっつらごー。無事にとうちゃこ。
今回はリレーマラソンに参加するメンバーで会場となる愛知健康の森を試走する会という事でメンバーが集合した。
バッカス隊長、カズさん、とっしーさん、キイミさん、ちきさん、おいらの計6名だ。
会場。愛知防災フェスタだったかが実施中だった。置いといて。早速ブロガーの御方達は仕込み活動に余念がない。仕込みが終わったとこでいざ試走。
愛知健康の森
1.46 km
距離
10:22
タイム
7:05 /km
平均ペース
20 m
総上昇量
164 spm
平均ピッチ
169 spm
最高ピッチ
0.86 m
平均歩幅
まずはアップがてらのゆるジョグ。これでコースの全体像を確認する。コースプロフィールとしては下って上るシンプル且つ攻略しがいのあるコースか。前半突っ込んでいきたいがそうすると確実に後半死ねるコースだ。総距離1.5キロと聞いていたがそれより若干ショート。大体のコースを知ったのでそっから再度の試走。ジョグペースから入って2周目はレースもどきペースだ。
愛知健康の森2周回
2.89 km
距離
14:40
タイム
5:05 /km
平均ペース
171 spm
平均ピッチ
205 spm
最高ピッチ
1.15 m
平均歩幅
データその2。
1周目はジョグで2周目からちょっと速く走ってみようとの提案でスピードアップ。さすがに下り区間は抑えた感じでもキロ4は切っていた。そっからの上りでどこまで切り替えられるかが根性の見せ所だ。上がり切った自販機コーナーからリレーゾーンまでがくそ長く感じた。200mもないと思うけどな。その区間425まで落ちたが当日は意地で走り切る。めいびー。
攻略のカギは当日のアップ状況だろう。しっかりと心拍を上げきるようなアップが出来れば1周×3本は何とかなる。めいびー。
ラップっぷ
609-449-411
ダウンジョグ
1.15 km
距離
5:43.3
タイム
4:58 /km
平均ペース
172 spm
平均ピッチ
184 spm
最高ピッチ
1.18 m
平均歩幅
コース下見は終了となり、ランニングコースをゆっくりジョグからのちょい上げで終了。というか雨降ってきて強制終了。600m×5とかやりたかった。口だけはw
恒例のランチ会。今回は会場近くのうまいと評判のうどん屋に行く。
てんぷら味噌煮込み。なかなかにおいしゅうございました。
なごやめしいずそうるふーど。定食にしておけばよかった。
帰宅時WANGANトリトンで湖南消防?のごっつい消防車を見かけた。おそらく緊援隊の全国訓練だろう。お疲れさまだなぁ。。。
あとはリレマラ当日の仕込みとか持ち物をどうするかだよな。ネタが無いからおんぶにだっことなるだろうが、それも良かろう。
明日はしっかりポイント錬をしよう。天気が良ければ。