本日お休み。昨日は仕事明けだったが定期残業のためトレオフ。昼からも今日のポイント錬のためトレオフにしといた。だから今日は頑張る。
アップジョグ
3.51 km
距離
16:25
タイム
4:41 /km
平均ペース
174 spm
平均ピッチ
183 spm
最高ピッチ
1.22 m
平均歩幅
シューズは定番のジャパン5だ。出だしでいきなり信号につかまるが仕方ない。いつも感じている右ケツの違和感は今日は感じない。何だろ、寝る前のクエン酸とビタミンサプリが効いたのかな。良い感じで走れているのでしっかりと踵をケツに付けるような印象を持って走る。良いペースで走れているような気がする。信号に引っかかって16分25秒は立派なタイムだ。めいびー。データで見ると後半のストライドが伸びていた。うれしいw
インターバル会場ではグランド整備が行われていた。別段休園日ではないので利用しても問題ないが、なんとなく公園北側で実施する。いつものルーティンをこなして踵ケツ動作をやったのち流しだ。適当な場所をゴールとしてガーミン様を見ると200mだった。いつもよりなげぇ。。。
流し200m
踵をケツに付けるようなイメージで走る。が、長すぎて最後は失速気味。それでもガーミン様は無酸素を提示してくれた。
さて、本日のメニューは先日のポイント錬と一緒でショートインターバルだ。うーん、やってみよう。
ショートインターバルごっこ0.5k×1ダースつなぎ2分
7.64 km
距離
49:27
タイム
6:28 /km
平均ペース
148 spm
平均ピッチ
190 spm
最高ピッチ
0.97 m
平均歩幅
ガーミン様のデータ。
500m周回コースではなく往復コースで実施だ。さすれば先日と同じような感じで出来る。かもしれない。調子よさげなので期待できそうだ。が、やはりそううまくはいかず。キロ4切るあたりのペースで入るもそれが500m維持できない。右肩下がりの結果だ。それでも集中して走る。あと、踵ケツタッチのイメージは忘れないようにしていた。7本目あたりから力を抜いて流すような感じで走ったが、ペースはちょいと落ちたか。それでもここ最近の念願であった1ダースコンプリートが出来た。調子はかなり戻ってきている。ような気がする。これを続けて1kインターバル8本出来るようにしていきたい。
ラップっぷ
ダウンジョグ
3.57 km
距離
21:01
タイム
5:53 /km
平均ペース
172 spm
平均ピッチ
176 spm
最高ピッチ
0.99 m
平均歩幅
痛みとかは無かったが、なかなかに足が動かなかった。
午後からはジム活。ちょいと午前中の負荷がでかかったように思えたので今回は軽めの重量で胸肩を中心にやる。
ところが、やっている最中結構な眠気を催してきた。いつもなら眠くてもジム活してりゃ眠気は飛んで行くのに今日は眠気に襲われる。
こりゃあんまりよろしくないと踏んで早々に切り上げ。1時間以上やれてないのは初めてだ。
ブログの内容が薄いのも眠気が原因やもしれない。いや、いつもか。。。
今日もクエン酸とマルチビタミンのお世話になって寝よう。
ここ最近ESSのグラサン使ってるのだが、ノーズパッドをハイタイプからノーマルに戻してみた。ゆっくりジョグでは調子よいが頑張るとレンズが顔に当たる。仕方ないのでミドルタイプを注文する。ハイタイプだとレンズと顔に隙間が出来過ぎる。おそらく大会のバイクパートでコンタクトが飛んだのはこれが原因ではなかろうか。ちょっと検証してみよう。