本日お休み。今日は良く晴れている。明日は雨予報という事で走るなら今日をおいて他はない。問題はメニューだ。二日連続でポイント錬をするか。悩む。
アップジョグ
2.07 km
距離
11:33
タイム
5:35 /km
平均ペース
172 spm
平均ピッチ
177 spm
最高ピッチ
1.04 m
平均歩幅
このままゆるく走り続けるか、3+2+1をやるか。やるならインターバル会場か。いや、いつもの12キロルートでやれるんじゃねと思い付く。なら、左右確認で止まらなきゃアブナイ地点を越えたとこからスタートすれば安全に実施できる。という訳でここから3kスタートだ。ちなみにシューズはボストン8。
3k走
3.02 km
距離
13:44
タイム
4:33 /km
平均ペース
182 spm
平均ピッチ
188 spm
最高ピッチ
1.20 m
平均歩幅
ガーミン様のデータ。
下り基調からのスタートだったので調子こいて突っ込み過ぎの入りをした。いつもの走り慣れてるコースなので大体の距離感覚は分かる。けど、いざ3キロとなるとやっぱり長く感じる。体が反らないようしっかりと前傾を意識してボックスジャンプでの重心感覚を再現させる。かなり息が上がって体がぶれそうになるが何とか我慢だ。いつもの3キロ地点よりちょっと先を目標にして走り抜ける。445辺りを目標にしてたがそれを上回ってしまった。次が大変だ。
500mほどジョグと歩きでつなぐ。時間にして5分ほど。こっからは一級河川の堤防上で下り且つ追い風基調だ。好条件なのでたれずに頑張る。予定。天気よくて御嶽が良く見えた。
御嶽山。
伊吹山。めいびー。トレイル好きだが山の名前までは良く知らん。写真撮ってスタートだ。
2k走
2.02 km
距離
8:47.8
タイム
4:22 /km
平均ペース
185 spm
平均ピッチ
191 spm
最高ピッチ
1.24 m
平均歩幅
データその2。
インターバルの時よりは足が動く。レスト5分取ってるからそんなもんか。それでも430を少し切る程度にしか上げられない。1キロ通過は430を何とか切る。そっからラストに向けて頑張って上げてゆく。体がぶれそうになるのをこらえて何とかゴール。一応ペースアップ成功だ。
堤防下りるとこまで歩く。大体700m位か。レストはさっきよりちょい長く8分ほど。誤差の範囲だ。めいびー。堤防下りてすぐの電柱が良い目印になる。こっからラスト1k頑張ろう。
1k走
1.02 km
距離
4:09.0
タイム
4:04 /km
平均ペース
187 spm
平均ピッチ
194 spm
最高ピッチ
1.30 m
平均歩幅
データその3。
スタートしてすぐのブラインドコーナーで車とすれ違う。田舎のクッソ狭い見通しの悪い道なのでちょっとビビった。ふちっこ走ってたからぶつからなかったが、真ん中走ってたらちょっとヤバかった。
意外と調子よく足が動く。下り基調と上り基調のぶっちゃけ平坦であるが、これで最後という事もあるだろう。しっかり上げきることが出来た。ちょっとうれしかった。
ダウンジョグ
2.88 km
距離
21:03
タイム
7:18 /km
平均ペース
152 spm
平均ピッチ
178 spm
最高ピッチ
0.87 m
平均歩幅
このうち五分ほど歩いてるのでこんなもんだ。流しまでは出来なかった。
1キロ走の道はほとんど車は通らないが、今日は運が悪かった。
ラップっぷ
3k走
433-436-429
2k走
424-419
1k走
405
上出来だ。
午後からは。カードの支払いについての問い合わせをせよとの指令を嫁ちゃんから承ったのでそれを実施。結果無問題。
何か無駄に疲れて心折れた。よって午後からトレオフ。
明日は雨予報ケテーイだ。風も雨風だし。午前中は三本ローラーで昼からはプールに行けるか。それとも髪を切りに行くか。連休中のプールは混むイメージがあるからな。美容院も一緒か。。。
本日の体重測定
体重58.7㎏
体脂肪率10.0%