3000m走 | hide310のブログ

hide310のブログ

高校時代にウエイト90に大手をかけたことのあるオヤジがダイエットしてランニングやらロードバイクやらスイムやらをまとめて遊んでるブログ。。。かな?

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村

 

本日お休み。昨日は緊急業務やら急きょ歯医者の予約やら美容院やらでトレオフ。今日こそトレーニングだ。

 

アップジョグ

3.50 km

距離

16:12

タイム

4:38 分/km

平均ペース

181 spm

平均ピッチ 

188 spm

最高ピッチ

1.19 m

平均歩幅 

 

今日のシューズはタクミセンブー2だ。カーフマンで最後と言ってたが、どうしてもこいつを履きたくなったので選択する。

フィット感といい接地感といい良い感じだ。使用距離500km超えていてもソールが割れていてもこいつに限る。

ただし寒すぎて足の感覚がなくなってくる。そんな感じで走ってるから途中足がもつれて転びそうになるが、耐えた。ラスト500mほどのところで力尽きてタレてしまったがこのタイムは上出来だ。

 

インターバル会場に着くと喉に違和感発生。何というか、のどの奥がネチャネチャする感じ。つば吐いたら血の味がした。。。

 

一息ついていつものルーティン実施。寝る前のストレッチ効果が出てきたのか腰痛がかなり緩和されてきた。ハードルマタギの動きがスムーズにできる。地味にうれしい。

で、流し。

アップジョグで力を使い果たしたせいか、かなり苦しかった。その中でも足の引きつけ動作は意識してみる。左右バランスは良かったのかな。でも良く分からん。

 

メインはインターバルを考えていたが、午後から健康診断がありその時間に間に合わなくなる恐れが出たので時短でやる。時短なら3000mだ。

 

3000m走

3.02 km

距離

13:22

タイム

4:25 分/km

平均ペース

185 spm

平均ピッチ 

187 spm

最高ピッチ

1.23 m

平均歩幅 

ガーミン様のデータ。

 

415ペースを狙って入るが、500m超える前にきつくなる。アップジョグで頑張り過ぎたな。何とか430を維持するペースでは動けた。1500から2000にかけてのところでペースが落ちてるのでこの辺りを踏ん張りたい。425平均で走れたのでまあ、スピ錬と分類しても良い。めいびー。

 

ダウンジョグ

3.57 km

距離

18:33

タイム

5:11 分/km

平均ペース

178 spm

平均ピッチ 

189 spm

最高ピッチ

1.10 m

平均歩幅 

 

ダウンジョグではドリルで行ってる足の振りおろしについて、特に右を意識してやってみた。養老トレイルで右の接地が若干前方向に行ってるのでブレーキがかかってるのかと感じたから。

右足がリーチアウトしないようにしっかりと振り下ろしてみると。徐々にペースが上がってゆく。しかもらくちんに。

ところが走りに違和感も出る。右足でしか走ってない感覚となる。ドリルとしては良いかもしれないがこれをメインにするとまた走りがバラバラになるような気がする。左右バランスよく振り下ろせるようになりたい。

 

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

 

昼からは健康診断。スピ練とはいえ3000mだけだからF判定はない。めいびー。

 

大阪マラソンからメールが来て、何とかパッケージを採用するらしい。良く分からん。が、ワクチンうてとのことだろう。打ってるもんねw

あとなんちゃらアプリを取れとも言ってる。ふーん、取ってやるよ。

 

 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへ
にほんブログ村

 

心電図で右脚伝導遅延ってあった。スピ練出来てるから、まあいいや。良く分からんし。

 

そろそろマラソン勝負シューズを卸すかな。