本日お休み。昨日は仕事の都合で帰宅が昼を回って終日トレオフ。今日こそ走る。
アップジョグ
3.52 km
距離
17:08
タイム
4:52 分/km
平均ペース
146 bpm
平均心拍数
165 bpm
最大心拍数
昨日重量物を持っていたせいか、微妙に右腿裏の外側が違和感ある。痛みではないので普通に走れるがちょっとだけ怖いな。昨夜も右下腿外側に違和感あったし。そこまでペースをがっつり上げずにいつも通りに走ることを心がける。
インターバル会場に着いてハードルまたぎをやってみると背中から股関節がめっちゃ固かった。いつもより多めにハードルまたぎをやったらほぐれたかちょっとだけ右腿裏の違和感はなくなった。今日のメニューはロングインターバルに挑戦と思ったけど、無理せず3000mを3本キロ5ペースから440ペースで行こうと考えてやってみる。流しは上記理由からスキップだ。
タイトルを見れば3本やってないのは丸わかりだ。
3000m走一本目
3.05 km
距離
13:38
タイム
4:28 分/km
平均ペース
157 bpm
平均心拍数
177 bpm
最大心拍数
ガーミン様のデータ。
走り出すちょっと前から雨がぱらついてきた。まあこれくらいならと走り出す。いざキロ5をキープして走りだそうとするとうまくいかないものだ。そうこうしてるうちに雨が強く降ってきた。こりゃヤバいかもと思いペースアップ。1キロ目は結果5分切り。そのまま徐々にペースを上げていき2キロ目はキロ430付近。ラストはさらに上げていき瞬間ペースで415付近まで上げていった。終わってみればビルドアップで3000mを実施できた。しかも突っ込んでゲキチンでは無いので気分が良い。ちょいと歩いて二本目を実施。
3000m二本目
3.02 km
距離
13:49
タイム
4:35 分/km
平均ペース
158 bpm
平均心拍数
177 bpm
最大心拍数
データその2。
さっきまで降っていた雨も歩いているうちに上がり蒸し暑くなってきた。当初の予定とは狂ってきたがまあ二本目は450から4445付近で走るかと思いスタート。入り1キロは予定通りだったか。そこから2キロ目でなんとまたビルドアップしてしまい、そこからラストは落とさないように必死にもがく。結果として二本目もきっちりビルドアップ走となった。良い感じにビルドアップしてぐったり感がちょっとだけあったが気分爽快でやり切った感が出てしまった。
こうなると3本目行く気はどこへやら。二本で終了してしまった。
ラップっぷ
一本目
443-426-417
二本目
448-435-423
ダウンジョグ
3.58 km
距離
19:44
タイム
5:31 分/km
平均ペース
145 bpm
平均心拍数
161 bpm
最大心拍数
右足の違和感が痛みにならなかったので良かった。
昼からはプールも休みなのでまったりトレオフ。映画鑑賞。
閃光のハサウェイ。
見に行ってきた。このクオリティで逆襲のシャアをリメイクしてほしい。飛行感というか飛翔感というかは言われているより多分にあった。
閃光のハサウェイは中学生の時ネタバレを食らっているがラストのトコだけなので全体の話がどうこうとは今までわからなかった。で、映画化するににあたって小説を初めて読んでみた。
頭がついていかねぇ。
とりあえずアナハイムがせこいのは分かった。
限定版ブルーレイ。通常版でよかったけどこれしかなかった。
一年戦争の焼き直し、オリジンが出るのであれば逆襲のシャアもリメイクしてほしいていうのはあると思うのだけれど。。。