本日お休み。今日も良い天気だ。今日こそ頑張って走る。
アップジョグ
3.51 km
距離
16:38
タイム
4:44 分/km
平均ペース
152 bpm
平均心拍数
166 bpm
最大心拍数
今日のシューズはタクミセンブー2。大会用シューズがいつの間にか練習用に成り下がってる。まあ履かないと悪くなるし良しとしておこう。出だしなんとなく調子よい。久しく忘れていた感覚を思い出す。腸腰筋をストレッチするような感覚。しっかりと支持脚で押し出す感じがここんとこ希薄だったけど、今日はしっかりと感じることが出来た。440付近のペースが楽に感じられた。上下動が8.3cmと出ておりしっかりと飛べていたかな。ストライドはわずかに1.2に届かなかった。
インターバル会場に着いたら、夏の雲が出ていた。
梅雨の中休みだがほぼ夏といってよい空だ。
いつものルーティンを実施して流しを5本やる。流しでもしっかりと支持脚で押すことを意識してみたらなんとなく調子よかった。この調子でインターバルレッツらゴー。
インターバルごっこ1k×5本つなぎ500mジョグ
7.50 km
距離
44:56
タイム
5:59 分/km
平均ペース
145 bpm
平均心拍数
171 bpm
最大心拍数
ガーミン様のデータ。
一本目の出だしはすごく好調だったが、やはり失速感が半端ない。元気な一本目は置いといて二本目。初速が上がらない。それでもしっかりと腸腰筋をストレッチさせるイメージで支持脚で地面を押す。ほぼほぼ一本目と一緒のタイムか。三本目。さらに初速が落ちる。なんとなくだけどこの初速があると後半楽な印象があるがどうなんだろう。初速が遅いせいかペースも上がらない。何とか430は切った。走り終わった後足が止まりかけた。20m位は歩いたけど再度ジョグでつなぐ。次は無理かも。四本目。さらに初速が落ちてしまう。最後必死にもがいたけど430を超えてしまった。ここでつなぎジョグが出来なくなって歩いてしまった。仕切り直してラストにかける。しっかりと初速を出そうとしたがあんまり変わらず。それでも歩きでちょこっとは回復したのか四本目よりはちょいと速い。何とか430を切って終わることが出来た。
ラップっぷ
へばってガーミン様止め損ねた。しかしたった五本しかやってないのに時間かかり過ぎだ。五本ならトータル40分切りできなければ。。。
もっと頑張ろう。
ダウンジョグ
3.57 km
距離
19:58
タイム
5:36 分/km
平均ペース
144 bpm
平均心拍数
165 bpm
最大心拍数
ビルドアップ的な走りが出来た。レベル低いけど。こんな感じで後半上げていけたらよいな。
昼からは嫁ちゃんと買い物。アウトレットに行く。今はサンプル品B品フェアをやってるとのこと。このイベントは結構好きだ。が、お目当てのおしゃれ服屋では特に気を引くものが無かった。今はイージーパンツが流行りなのか。キレイ目イージーパンツも着こなし方法は知ってるがなかなかにむずいのだ。くるぶし丈っていまいち苦手。
で、やっぱりスポーツショップに行く。アディダスはなんか微妙だった。良さげなランパンがあったがセール対象外。色々迷った末に買ったのは。
これだ。
何とテンポネクストとズームフライ3が並んであった。履いてみるだけならとテンポを試着。
・・・
もう違和感しか感じない。特に午前中薄底センブー2でインターバルやってたから特に感じる。フツーに立つだけでグラグラするし、特徴的なカックンドロップは慣れない。これが最新のテクノロジーだと思うけど薄底に慣れた感覚ではついていけない。軽さは感じたけどな。
で、ズームフライ3を履いてみる。おお、これならまだ違和感がない。お値段も諭吉を切ってる。迷った挙句。。。
2足目のナイキ。ズームフライ3をゲット。
3足目のカーボンシューズとなった。。。
帰宅後に積みシューズを数えてみた。
センブー3、ジャパン4、ジャパン5、エンペラージャパン3、センブー6、アディゼロプロ、ズームフライ3×2。
そうそう、積んでないけどソーティマジック、ベコジ1もある。ベコジはジム用としてるが行けてないので積んでるのと一緒。。。
・・・これだけのシューズをいったいどうやって使っていくべきか。使いどころを悩む。いっそ息子の部活用シューズとして一足渡そうかな。
おいらのおすすめ