3000m走とスイム練 | hide310のブログ

hide310のブログ

高校時代にウエイト90に大手をかけたことのあるオヤジがダイエットしてランニングやらロードバイクやらスイムやらをまとめて遊んでるブログ。。。かな?

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村

本日お休み。天気も良いので予定通り走る。今日は短距離をピリッと行ってみよう。

アップジョグ
3.50 km
距離
17:12タイム
4:54 分/km
平均ペース
144 bpm
平均心拍数
158 bpm
最大心拍数
シューズは、ここ最近不具合がおきまくってるエンペラー3をやめてボストン8を選択する。久ぶりにスピ練で使うな。入りは無理せずいつものジョグペースから徐々に上げてく感じ。まあまあかな。ハードルマタギやスキップなどの動きはやはりというかいまいちだった。痛みとかは無いけど動きにキレが無い。それはいつもか。。。メニューを3000と1500×2で迷ったが3000mとする。そっちの方がハーフにおける頑張りに再現性がある。気がする。

3000m走
3.01 km
距離
13:16タイム
4:24 分/km
平均ペース
158 bpm
平均心拍数
166 bpm
最大心拍数


ガーミン様のデータ。

調子悪い時のスピ練はスタートが怖い。痛みが出たらそこで止まればよいじゃんと思ってスタートする。500mまでは調子よかった。気がする。しかし折り返しての向かい風にやられる。一気にペースダウン。スピードグラフ見るとヘタレぶりが良く分かる。1500通過で6分30秒もかかった。ここから再度追い風に入るからそこで頑張る。2キロ目のラップが430だった。ラストの向かい風をなんとか耐える。13分を越えてしまった。
ボストン8で走って気が付いたこと。足あたりというか着地衝撃がやはりソフトだ。ヒール付近の弾む感が面白い。スピ練でジャパン4を使ってみたくなった。でも名古屋シティはボストン8で行くかも。
今日のラップっぷ
412-430-431
もうちょっと粘りたかった。

ダウンジョグ
3.57 km
距離
19:24タイム
5:26 分/km
平均ペース
132 bpm
平均心拍数
143 bpm
最大心拍数
痛みとか違和感は出なかった。気がする。短距離でガツンと刺激を入れるのはありな気がする。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

昼からはスイムに行く。久ぶりに行ってみると学生と思われるゴイスーに速い人がいた。それよりコースが混みこみであんまり泳ぐ気になれない。歩いているとだんだん右中殿筋が重く感じてきてさらにやる気をそぐ。これじゃあだめだと思い50mを早めのペースで泳ぐ。ちょいと刺激が入ったか。その後100mを2ビートと4ビードで泳いでみる。2ビートキックは強めに打つとまあ良い感じだが、これが意外に疲れる。4ビートはそこまで疲れない。気がする。意外に4ビートがあってるのかも。今回はやる気スイッチが機能せずにこれにて終了。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへ
にほんブログ村

そうそう、スポーツ整体にTELし忘れたwまあ良い。寝る前ストレッチでちょっとずつ改善はしてる。気がする。

PVアクセスランキング にほんブログ村