変化走 | hide310のブログ

hide310のブログ

高校時代にウエイト90に大手をかけたことのあるオヤジがダイエットしてランニングやらロードバイクやらスイムやらをまとめて遊んでるブログ。。。かな?

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村

本日お休み。大会前の刺激入れの日だ。よって今日のシューズは大会用タクミセンブー2を履く。もちろんインソール入りだ。

アップジョグ
3.50 km
距離
16:11タイム
4:37 分/km
平均ペース
148 bpm
平均心拍数
162 bpm
最大心拍数
寝る前の徹底的なストレッチが効いたのか動き出しが良い。キロ450辺りで入ってしっかりと足が動く。いつものスピ錬よりさらに薄底だが、足にかかる感触が良い。徐々にスピードを上げて430辺りで走る。グリップ感も良い。さすがだね。ゴール手前50mほどから緩めていったけどそれでもこのタイムだった。緩めなければ最高アップタイムが出たかも。でもそこが狙いじゃない。

インターバル会場でいつものルーティンを実施。スキップの連動がうまくなってきたみたいだ。でもそれがなかなか速さにつながらない。ワークアウトを選択してスタート準備するが、いつものビビりリミッターが出てなかなかスタートできない。こういう時仲間が欲しくなるが、それはそれ。意を決してスタートだ。

変化走
600m×3つなぎ200m+3000m+1000mつなぎ1000mゾーン3
8.42 km
距離
39:12タイム
4:39 分/km
平均ペース
154 bpm
平均心拍数
171 bpm
最大心拍数


ガーミン様のデータ。

スタートの600mはいつも通りの突っ込みだ。が、今日は2本目からちょっとづつスピードが落ちてくる。3本目は明らかにスピードが乗らない。つなぎはいつものゾーン3だ。気を取り直して3000m開始。出だしこそそこそこスピードが乗ったと思ったが、やはり途中からペースダウン。しかも前回よりペースが上がってこない。キロ430辺りで耐える走りになっている。苦しかったけど何とか耐え抜く。つなぎのゾーン3が何気にキツイ。いつもよりペースを上げなければゾーン3がキープできない。という事は心臓は良く動くようになってきたが、その血流を筋肉が生かし切れないという訳か。内呼吸が上向くまでは時間がかかる。めいびー。ラスト1000mを必死で走るがやはり430で頭打ち。ここを415まで上げたいがなかなか難しい。ラストのゾーン3は本当につらかった。このメニューつなぎのゾーン3が肝かもしれない。
気が付いたらガーミン様がまたレベルを上げてくれた。Vo2Maxがまた一つ上がった。で、前回は閾値としてくれたこのメニューが今回はテンポとなった。アメと鞭がうまいガーミン様。

ダウンジョグ
3.56 km
距離
20:01タイム
5:37 分/km
平均ペース
138 bpm
平均心拍数
148 bpm
最大心拍数
さすがに今回はダウンジョグのペースが上がらなかった。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

なんとなくこのレベル上げが面白くなってきた。昔ドはまりしてた育成ゲーム的なものを感じる。イッツ黒歴史。出来ればあとプールスイムモード、室内バイクモードなどを使ってパラメーターを上げまくっていくのが常套なのだろうけど、今はひたすらランモードのみ。来年春になったらバイクモードも使ってみよう。プールモードは使える日が来るのだろうか。。。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへ
にほんブログ村

昼からは嫁ちゃんに頼まれていたパン屋に行き食パンを買いに行くがあえなく売り切れ。あらやだ奥さんスゲー人気だ。ついでに娘のためにキメツ外伝を探しに行くがこれまた売り切れ。しょうがなくコンビニでラインポイント商品を買いに行く。まあそんだけ。

あと、嫁ちゃんのおかげでミズノマスクを手に入れた。

こうなるとアディダスのやつも欲しくなる。。。

PVアクセスランキング にほんブログ村