インターバルごっこと世界四周マラソンエントリー | hide310のブログ

hide310のブログ

高校時代にウエイト90に大手をかけたことのあるオヤジがダイエットしてランニングやらロードバイクやらスイムやらをまとめて遊んでるブログ。。。かな?

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村

本日お休み。予定してた通りスピ錬を実施する。

アップジョグ
3.51 km
距離
16:38タイム
4:45 分/km
平均ペース
151 bpm
平均心拍数
162 bpm
最大心拍数
シューズはスピ錬の定番エンペラー3だ。久ぶりの薄底で着地衝撃が心地良い。ただし前回洗濯した後のシューレースの通し方をアンダーラップでやってしまったので若干緩んでくる。気がする。新しいガーミン様の付け心地は、良い。910より軽く感じる。そして何よりベルトがしなやかで着けてるっていう負担を感じない。ただ表示というか画面?に慣れてないので戸惑うとこもあるが良い感じだ。
インターバル会場に到着し時計を止めると、すぐにいろんなパラメーターが表示される。面白いけど、覚えられね~。そこらはあとでのお楽しみ。

いつも通り流しとスキップ動作、ハードルまたぎを実施したのちインターバルごっこをスタート。今日のメニューは1k×6本つなぎ2分ウォークアンドジョグで行く。

インターバルごっこ1k×6本つなぎ2分
7.31 km
距離
38:30タイム
5:16 分/km
平均ペース
153 bpm
平均心拍数
170 bpm
最大心拍数



ガーミン様のデータ。新しいパラメータが増えていて面白い。

一本目。今日は久ぶりのインターバルなので抑えめに行くつもりだったが追い風参考的な入りとなってしまった。つなぎはジョグでと思っていたがこれでは無理と判断し1分歩き1分ジョグとした。二本目。いつもなら追い風で走れるところ休息2分としたので思い切り向かい風スタート。キツイ。ここでガーミンの表示がいつもと違うことに気が付いた。910はインターバルモードだと残り距離数や残り時間を表示してくれるのだが、745は累計タイムしか表示してない。残り距離が分からない。とりまビープが鳴るまで走り続ける。残りが分からないってちょっときつい。休憩の時画面をスクロールさせてみる。すると距離と時間の画面が出たのでそれで続きをやる。久ぶりのインターバルはきついね。4本目が終わったと思ったら3本だったしwそれでも何とかやり切った。右肩下がりだったけど。
ラップっぷ
402-406-420-427-440-428
だと思う。6本目の表示が分かりにくい。ってか、5本目落ちすぎちゃん。。。

ダウンジョグ
3.57 km
距離
19:03タイム
5:21 分/km
平均ペース
149 bpm
平均心拍数
161 bpm
最大心拍数
いつもなら全く足が動かなくなるのだけどなぜか今日は足が良く動いた。終了後スマホとすぐにデータ同期するのはちょっと感動。910ではこうはいかなかった。技術の進歩を感じる。なぜかストラバと連動と表示が出たのでやってみた。が、ストラバ良く分からん。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

昼からは髪の毛を切りに行ったのでトレオフ。
745ではワークアウトメニューがガーミンコネクトからしか作れないみたいなのでちょいと面倒だ。5000m特化メニューをもう一度作らなければ。。。変化走とかも作ってみたい。
Vo2Maxが出るようになった。あり得ん数値だがちょっとうれしい。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへ
にほんブログ村

12月に大会エントリーした。本当なら養老山脈トレイルにエントリーしたかったけど、いつの間にか定員オーバーで締め切ってた。がっかり。なので世界四周マラソンにチャレンジしてくる。世界四周っても10kだけどな。

PVアクセスランキング にほんブログ村