
にほんブログ村
本日お休み。朝から良い天気だ。今日も頑張ってトレーニングだ。
アップジョグ
3.52 km
距離
16:59タイム
4:49 分/km
平均ペース
153 bpm
平均心拍数
167 bpm
最大心拍数
シューズはいつも通りのエンペラー3だ。履くときにちょっと気になって臭いをかいでみた。めちゃ臭い。そのうち洗おう。走りの方はここんところ良い。特にぐりぐりをやり始めてからというものケツの違和感が激減した。続けよう。信号に引っ掛かりながらも17分を切ったのは良い出来だ。
インターバル会場に着くと人が結構いた。さすが連休。でもそんなの関係ない。めいびー。スキップ、ハードルマタギ、を入念に行い流しを四本入れる。顔見知りとなったおっちゃんにあいさつ。いい汗かいてるねーと言われた。
インターバル会場に来たけど、実は本日メニューを決めてなかった。ドリルだけにするかとも思ったが、それなら変則インターバルをやって行こうと思い実施する。思い付きいメニューをスタートさせるのは勇気がいる。めいびー。
変則インターバルごっこ600m×3つなぎ200m3000m+1000mつなぎ1000m
8.40 km
距離
41:43タイム
4:58 分/km
平均ペース
159 bpm
平均心拍数
174 bpm
最大心拍数


ガーミン様のデータ。
ここ最近ハマっている変化走的な走りで行う。が、データを見ると600の二本目で上げきれなかった。この辺りのペースメイクがいまいち。次の3000で430をキープしたかったが2000辺りでたれてくる。データを見るとピッチこそ186だがストライドが出ていない。ストライドを上げるにはどうしたらよいか。ちょっと調べよう。今回動きの中心を背骨でイメージさせてみた。最近意識している腕ふりの動きを末端からではなく中心からイメージしてみた。それと連動して足が動くと良い感じ。あと4の字を作れるとさらに良い動きとなる。気がする。これにストライドがついてくるとなおよい。3000走ったところでプチトラブル。心拍計乳バンドが緩んでずり落ちた。つなぎ区間で何とか付け直してリスタート。ポイント錬の時はちょいきつめに付けておくべきだな。大会もそうしとこう。ラストの1000も上げきろうとしたがなかなか上がってこない。ここいらがボッチの限界だ。
走ってる時に500m先からでもトライアスリートとわかる二人組とすれ違った。めっちゃゴツかった。。。
ダウンジョグ
3.57 km
距離
21:53タイム
6:08 分/km
平均ペース
149 bpm
平均心拍数
163 bpm
最大心拍数
両足小指に血豆が出来たかと思うほど痛かったが、帰宅してみるとなんともなかった。ほどなく黒猫がやってくる。密林からのブツを運んできてくれた。日本の物流バンザイ。

にほんブログ村
職場での2000mでは両腕の前腕が強烈に血管収縮するのが分かるくらいまで追い込める。今日はその感覚が無かったので追い込めてないのだろう。
昼からは届いた物の設定やらでトレオフ。いや単に連休でどこも混んでいるだろうと思い動くのが嫌だっただけ。無事に設定も終了したし、明日からのデータが楽しみだ。

にほんブログ村
ついでに今部屋で使っている椅子も嫁ちゃんからの許可が出て買い替え。こちらから頼んだのではなく嫁ちゃんが変えろと言ってきたから。今流行りのゲーミングチェアを買ってみた。今週には来るはずだ。
