
にほんブログ村
本日お休み。スピ練しようかと思ったが、スピ錬は週末に取っておくとして今日はジョグだ。なぜならトレ前の動的ストレッチのキレが全くなかったから。
12キロジョグ
12.25 km
距離
1:08:55
タイム
5:38 分/km
平均ペース
143 bpm
平均心拍数
152 bpm
最大心拍数

ガーミン様のデータ。
案の定出だしから体が重たい。キロ5で入ったがそれを続けられる気がしない。思い当たる節はいろいろあるが、職場でのアイス祭りという名のアイス食いまくりとか、仕事明けで飲まない予定だったのをストレスの名のもとに3本空けてしまったとか。それも500で。昨日のローラーが影響してるってのは無いな。
何とか5キロはキロ5を継続したが一級河川の堤防に上がる坂道で無念のストップ。歩いてしまった。そっから心折れるのがいつもだが、今回はとある動画で言っていたスロージョグの走り方を試してみた。本来なら詳しく説明してアウトプットするのが良いのだが、語彙力皆無なので軽く言う。トロッティングみたいに股関節から走るというもの。
これだ。
やってみると難しい。体幹というか腹横筋がしっかり固まっていないと足が上がらない。ペース的にはキロ6になったが、いうほど楽じゃない。腹横筋をしっかりと固め股関節から地面を押し股関節から足を上げる。この足を回す意識をしっかりと持って走っているとお尻周りの筋肉が総動員されているのが分かった。たまにはこういったドリル的なジョグも良いね。走り終わった後の下腹部のだるさは半端なかった。

にほんブログ村
昼からはスイムに行く。バイクは快調に動いた。とりま無問題。
まずはアップで50mを4本泳ぐ。まだ肩回りの動きにこなれ感が出ない。次にプルブイを使って左腕をまっすぐにするイメージでプル錬。左腕を外側にグイっと広げるイメージでやっとまっすぐになる。イメージと感覚の乖離だな。スカーリング25mを一本挟んだ後50mを10本ほど泳ぐ。意識したのは左腕と足首をしっかりと伸ばす事。足首を伸ばすようにしてると足裏とかが攣ってくる。動きのイメージに体がついていかない。さらに肩回りの疲労感半端ない。これではインターバルとか10分間泳とか出来るわけがない。
ウォーキングで休みを入れつつ再度50mを繰り返し泳ぐ。ちょこっとマシになってきたか。ラスト変速4ビートで飛ばし気味に泳いだら左のふくらはぎが盛大に攣った。そこで終了。。。
2時間弱しっかりと水慣れしたと思えばよい。

にほんブログ村
キャッシュレス還元が終わる前に息子の誕生日プレゼントを買うことになった。嫁に了承済み。結構高い物なので還元もバカに出来ない。週末は隠し金山に激震が走る。。。