インターバルごっことストレッチポール | hide310のブログ

hide310のブログ

高校時代にウエイト90に大手をかけたことのあるオヤジがダイエットしてランニングやらロードバイクやらスイムやらをまとめて遊んでるブログ。。。かな?

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村

本日お休み。天気は曇りで風も弱い。昨日は諸般の都合でトレオフだったが今日は頑張る。

アップジョグ
3.52 km
距離
17:41
タイム
5:02 分/km
平均ペース
144 bpm
平均心拍数
159 bpm
最大心拍数
動的ストレッチをしようと思ったら来客がいたのでできずそのままスタート。美チビ地ビルドアップしてインターバル会場に着いた。膝を上げるという心掛けが良かったのかもしれない。
会場で動的ストレッチ、ハードルまたぎ、スキップドリル、流しの一通りのメニューを行い、いざインターバルスタート。今日のメニューは500mのショートインターバルだ。16本目標だがどうだろうか。

インターバルごっこ500m×12つなぎ250mウォーク
9.00 km
距離
1:00:28
タイム
6:43 分/km
平均ペース
135 bpm
平均心拍数
166 bpm
最大心拍数


ガーミン様のデータ。

久ぶりのスピード練習なので目標は4分ペースで頑張る。1kは持たなくても500なら何とか。。。
走りの感触自体は良かったか。ただ心肺がついてこない。500m手前で足が止まりかけるってのを直さねばならない。7本かそれぐらいで雨がぱらつき始めたが、たぶん止むと信じて続行。思惑通り止んだ。ところが10本過ぎたところで足の限界を迎える。意外に早かったw何とか踏ん張り1ダースをこなす。ここで終了。
結果から見ると9本目までは何とか設定どおり踏ん張ったが残り3本が落ちた。次は踏ん張ろう。

ダウンジョグ
3.59 km
距離
21:07
タイム
5:53 分/km
平均ペース
138 bpm
平均心拍数
150 bpm
最大心拍数
左ケツとハムのつなぎ目辺りがひどいことになっていたので、ゆるゆるジョグしかできず。でも脱力と体の連動を意識してみたらよさげな感じで走れた。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

昼からはジムも休みなのでボチボチストレッチをする。アニメ見ながらストレッチポールだ。で、このストレッチポールだがあまり効いている感覚が得られていなかった。いろいろ試してみてようやく効いてるかもと言う感覚があった。それは脱力。例えばケツにポールを当てるときにあたっているところがどうしても緊張している。そこを意識して力を抜く。すると超絶に圧力がかかった感じが得られた。そうか、いつも力が入りっぱなしだったのか。そこからいかにして力を抜くかを試しながらやってみるとスゲー痛気持ちよかった。特に前すねなんて絶叫もんだった。ちょっと前に感じた足首の不調はここからきていたのかもしれない。
1時間ほどかけてやってみると体が軽くなった気がする。ブログ書いてるよりストレッチポールに乗ってたほうが良いのやもしれない。。。

めいびー。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへ
にほんブログ村

ストレッチポールはテレビ見てだらだらしてる時に乗ればよい。気がする。
昨日レガッタの漕ぎ手を久ぶりにしてみた。股関節可動域が思ったよりも狭くなっている。もっとストレッチを頑張らなくてはならない。