10キロペース走 消えたPB | hide310のブログ

hide310のブログ

高校時代にウエイト90に大手をかけたことのあるオヤジがダイエットしてランニングやらロードバイクやらスイムやらをまとめて遊んでるブログ。。。かな?

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村

本日お休み。昨日は突然の居残り補勤となり帰宅は昼過ぎとなる。昼前に帰れると思ったのに。で、昼飯も遅いので結局プランクだけでトレオフとなる。
今日はめっちゃ冷え込んでいるが幸い風が無い。スピ練出来そうだ。

アップジョグ
3.51 km
距離
18:13
タイム
5:11 分/km
平均ペース
150 bpm
平均心拍数
180 bpm
最大心拍数
スタート前の動的ストレッチを念入りに行う。左肩関節の動きがいまいち悪い。左右差を解消すべく寝る前ストレッチを大目に取り入れよう。出だしは寒さが身に染みる。呼吸で咽頭付近がめちゃくちゃ冷える。足の指先も感覚がおかしくなってくる。今シーズン初の冬日って感じだ。さすがにペースが上がらないのでボチボチインターバル会場に向かう。

10キロペース走
10.02 km
距離
44:54
タイム
4:29 分/km
平均ペース
151 bpm
平均心拍数
205 bpm
最大心拍数


ガーミン様のデータ。

インターバル会場に着いていつものごとくスキップ、ハードルくぐり、流しを行う。アップの間に若干気温が上がったみたいで足先の冷えた感が薄くなってきた。これならいけそうな気がする。動きもまんざらじゃないし。
スタート。インターバルほど突っ込んで入ってない。500mほどでウィンドブレーカーを脱がなかったことを後悔。走りながら脱ぐ。今回は腸骨稜のあたりを意識して走る。ここを意識するとなんとなく走りが大きくなった気がする。今日は珍しくペースが一定だ。5キロ通過時点で22分台。なんだかいけそうな気がする。しかしながらここでプチトラブル。心拍計ベルトがずり落ちてしまった。なんとなく緩さを感じていたが、まさか落ちるとは思わなんだ。
気を取り直してこっからペースを上げていくという意識を強く持つ。そのおかげで428から430で周回できた。ラストは久ぶりに掛け声を出して気合を入れる。必死に上げる意識を強く持つ。何とか422で終了。やった、45分を切ることが出来た。この時点で覚えているのは44分52秒だった。

ダウンウォークでなかなか回復心拍が表示されないなと思ったが、心拍計が落ちているので表示されないと気が付いてリセット掛けようとしたとき、事件は起きた。
間違えてスタートボタンを押してしまった。慌てて時計を止めたが時すでに遅し。PBは消えてしまった。
一番下の色が付いているのがそれ。2秒ほどだとしてもその大きさが分かるってもんだ。一応44分台なのでまだPBだが、幻になったのは変わりない。

ダウンジョグ
3.58 km
距離
21:19
タイム
5:58 分/km
平均ペース
さすがにあちこち痛かったが先ほどの様な腸骨稜を前に出す動きを入れていたらそれなりにペースが上がった。良い感覚だ。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

昼からは嫁ちゃんと一緒にナガシマに行く。色々見て回ったが、半期に一度というほど安いという印象は無かった。どちらかというと前に行った方が安いと感じた。
ナイキの初代ズームフライは値段が上がっていたし、ズームフライ3はそのまま据え置き。ただしナイキアプリを取ると20%オフという事で調べてみた。初代は前回値段そのまま3はちょっと安い。だからといって3を買う気にはなれず。色も一緒なのは勘弁だ。
アディダスもめぼしい物はなし。アシックス・NBもそう。プーマは論外。UAは気になったが今でなくて良し。結局何も買わず。おしゃれ服も同じで良い物がなかった。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへ
にほんブログ村

ただ密林でちょっと欲しいものがセールにかかっている。これはチャンスかも。
明日は昼から技術の発表会がある。ブラインドミッションだがそれなりに情報は得ている。フツーに難しい事は無いミッションだが、裏に落とし穴があるかも。普段通りにやるしかない。よって明日はたぶんトレオフだ。午前中なんかできたらやる。