飛騨位山トレイル DNF | hide310のブログ

hide310のブログ

高校時代にウエイト90に大手をかけたことのあるオヤジがダイエットしてランニングやらロードバイクやらスイムやらをまとめて遊んでるブログ。。。かな?

本日は飛騨位山のトレイルだ。朝から小雨がぱらつくもスタート時は止んでくれた。セレモニーの後スタート。
登山口までの5キロで調子が悪いことがよく分かる。登山口が遠く感じる。それでも何とか到着。いよいよ登りだ。ウォークで登る分には何とかなる。が、緩い登りが走れない。下りの勢いを利用してある程度の登りを走れないとタイムが期待できない。その走れない分を下りで取り返そうとするが、その下りも不調。
走りのタイミングが悪い。切り返しのステップがワンテンポ遅れる。その結果15キロ地点の何でもないところでスリップダウン。足つった。その後は転倒を避けるため足下に目線が行ってしまいコースのライン取りを見失う。でまたスリップダウン。3回こけたら下りが怖く感じてきた。どんどん走りのリズムが悪くなり、ツメタのエイドからヌクイ峠のCPまでの林道でついに走れなくなってしまった。何とかパワーウォークでやり過ごす。ヌクイ峠のCPを過ぎて再度ツメタのエイドに着く。ここはCPを兼ねており、何とか制限時間の30分前に着くことが出来た。
問題はこの先。一気に山頂へ登るえげつない坂がある。エイドを出てこの登山道までは行ったが。
関門時間を考え、今の現状を総合的に判断して。

ゲームの終わりを選択した。無理に突き進むと滑落って事にもなりかねん。同業他社の世話にはなりたくない。仕事に穴を開けたくないし。

ここ最近で一番の撃沈レースか。大阪マラソンも酷かったが、5時間以上をかけてゴールしたし。とにかく来年に向けて出直しだ。

とある人の紹介で体の基礎を知ることが出来た。体幹を鍛え直してリベンジするぜ。