
にほんブログ村
本日仕事明け。帰宅後すぐレガッタの練習のため長良川へ行く。そこで何やら心躍るイベントがやってた。
まあ、置いといて。
今日は優秀な指導者が来るとのこと。で、開始前にその指導者様から練習メニューをいただく。500mを数やるのでは頭打ちになるから1000mを1本集中してやるのが良いと。つまりはロング走だね。ランニングではショートインターバルで上げていくのだが、ボートは違うみたい。しろーと集団は指導者に従うべし。
1本目500m流し2分25秒辺り。ヘタレ3番が抜けて補欠君が入ってしかも流しでこのタイムは期待できる。この後1000m1本。750mまでは流しで残り250mスプリント。タイム計測はしてなかったが良い感じ。
週末なのでほかの人達もボートの練習してる。その中に学生のボート部みたいな人達もいた。その漕ぎ方を見ているとおいらたちとは全く違う。何が違うか。戻りが速い。フィニッシュ時のパワーが段違い。
それを見てフィニッシュ時のドンを意識して漕ぐことをクルーと共有してラスト500mタイムアタック。
2分10秒。
キターーーーーー!!!
これでも微妙にオールのずれがあるので、その辺の精度を上げればよい結果が見える。
めいびー。

にほんブログ村
昼からは屋外長水路へ行く。微妙な曇り空で肌寒かった。アップ100m3本泳ぐが温まらない。しかもレガッタでまた血豆が破れてめっちゃ痛い。心折れかけるがプル錬を実施。グーパンチとノーマルをそれぞれ200m実施。200mの流しを終えてとりあえず休憩。すると後輩が来たので一緒に練習。と言っても各々勝手に泳ぐだけ。
100m5本レスト35秒で泳ぐ。なんとなく調子悪い。手が痛いのもあるが、それより腹筋それもみぞおち辺りのトコがブレブレになる。レガッタで腹筋使い過ぎた。ボートは良い体幹トレーニングになる。めいびー。その後は100mイージー2本、プル50m4本行って終了。途中からお日様が出てきたので何とかこなすことが出来た。晴天最高。

にほんブログ村
ちなみに河川敷でやってたのはこれ。



KINAN AACA CUPだ。これはチームTTのスタート。このレース一度出てみたいなと思ったが、何が何が。レベル高すぎ。トランジッションでもお目にかからないような高級車がいっぱいだった。後輩ロード乗りと盛り上がってしまった。。。
ボート漕いでた時のクリテリウムは遠目でも迫力ありました。
良い目の保養になったぜ。
さて、今日はこの後クラス会だ。明日仕事だけど飲んだくれてやる。