インターバルごっことスイム練 | hide310のブログ

hide310のブログ

高校時代にウエイト90に大手をかけたことのあるオヤジがダイエットしてランニングやらロードバイクやらスイムやらをまとめて遊んでるブログ。。。かな?

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村

本日お休み。昨日のストレスを発散するためトレーニング。梅雨時なのにめっちゃ良い天気だ。準備していざスタート。

アップジョグ
3.52 km
距離
16:54
タイム
4:48 分/km
平均ペース
152 bpm
平均心拍数
169 bpm
最大心拍数
シューズはレンブー2だ。調子は悪くない。1週間丸々走ってないので心配だったが杞憂か。
インターバル会場に着いて流しとドリルを実施。流しの一本目は全く体動かなかったがその後は何とか動き始めた。今日のメニューはマフェトン理論でやるあいつだ。2分ゾーン5で8分ゾーン3を5本前後5分フリー。

インターバルごっこ2分急走8分緩×5本前後5分フリー
10.99 km
距離
1:00:00
タイム
5:28 分/km
平均ペース
156 bpm
平均心拍数
179 bpm
最大心拍数


ガーミン様のデータ。

今日は珍しく疾走ですべてゾーン5に到達。ペースは3:35、3:36、3:48、3:59、4:06であった。せめて2本目のペースで粘りたかった。今回は疾走で腕ふりを意識する。とにかく腕を振って足を動かすことに集中。それで心拍が上がったのかもしれない。ところが心拍が上がったのは良いが緩走時になかなか心拍が下がってくれない。ゾーン3上限で狙おうとするとめっちゃペースが落ちる。良い感じに走るとゾーン4に入って4.2~4.4付近となる。半ばあきらめてゾーン4下限でつなぐ。ガーミン様鳴りっぱなし。
結果、距離としてはいまいちだが心拍トレーニングとしてはクリアなのか。良く分からん。
緩走で気を付けたのは反り腰にならないように骨盤の上に上体を乗せること。身体測定検査の状態から踵を踏んで前傾を作る。これがなかなか難しい。

ダウンジョグ
3.54 km
距離
20:04
タイム
5:41 分/km
平均ペース
153 bpm
平均心拍数
164 bpm
最大心拍数
この平均心拍がゾーン4.3らしい。やっぱり設定を変えよう。緩走ゾーン4だな。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

昼からはスイムへ行く。こちらも久ぶりだ。アップ100m泳いで愕然とする。泳ぎがバラバラだ。初戦スイムパートの終盤泳ぎが崩れた感があったがこんな感じだったのかな。泳ぎを修正すべくビート板をプルブイ代わりにしてプル錬開始。グーパンチでリズムを意識する。ところどころグーパンチを戻して大きく泳ぐことを意識する。延々と続けて休憩。その後100m5本で検証。レストは30秒。プルとキックのタイミングを意識してゆっくり目で大きく泳ぐ。タイム的には1分50秒から55秒だった。まあまあ戻ったかな。スイムは本当に継続が大切だ。
ウォークコースに入ったら足が攣りまくったのでここで終了。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへ
にほんブログ村

本日の体重測定
体重57.3㎏
体脂肪率8.3%
キターーーーーー

ここ最近若い奴らと比べてパイオツ筋がへぼく見える。バーベル触らなくなってかなり経ってるからなぁ。レガッタの大会もあることだし水曜日は筋トレの日とする。

めいびー。