15キロ走とスイム練 | hide310のブログ

hide310のブログ

高校時代にウエイト90に大手をかけたことのあるオヤジがダイエットしてランニングやらロードバイクやらスイムやらをまとめて遊んでるブログ。。。かな?

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村

本日お休み。寝る前にハンドクリームを踵に塗りたくっておいたので、踵はちょっとばかり調子よいか。うん、それならポイント錬が出来る。めいびー。

アップジョグ

に出た瞬間、やはり踵が痛んだ。踵をつかないように走るのもアリかと思ったがどうにもバランスが悪い。いろいろ試しているうちに左右の足音の違いに気が付いた。選択シューズはタクミレン2だ。右は乾いたパン!という良い音がするけど左はほとんど音が出ない。いろいろ試して着地位置を半足分後ろに着くイメージで着地したら。

めっちゃ地面からの反発が来た。しかも音が変わった。

右足と同じような音が左からも来るようになった。これは良い。よし、今日はこの走りを体に覚えられるようにしよう。

15キロ走
15.21 km
距離
1:14:52
タイム
4:55 分/km
平均ペース
145 bpm
平均心拍数
154 bpm
最大心拍数

ガーミン様のデータ。

左足を意識しているので左だけで走っているような気になるがそれはそれ。気を抜くとすぐ反発がなくなってしまうので気が抜けない。しかしながらこの左反発を感じながら走ると向かい風でも速度の落ちが緩やか。めいびー。追い風区間も速度が乗っている。
最終的に向かい風でダウンしたがピッチはすごく上げられた。この反発をストライドにつなげることが出来たらきっと良い事が起こる。めいびー。
いつも重心着地を心がけて行っているといっておきながら出来ていなかった訳であるが。
出来てない事に気が付き出来てないことも含めて、出来るようになっていくのを楽しむことがトレーニングの最大の魅力である。

なんてねw偉そうに言ってみた。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

昼からスイムへ。動き出しが一時間ほど遅れたのでレーンも結構混んでた。アップ100m、コースクリアをとれなかったので残り練習をほとんどプル錬に費やす。
休憩後10分間泳を実施。ところが、5分辺りで遅い人に引っかかり、それは譲ってもらえたが8分辺りでまたその人に引っかかる。ここは譲ってもらえなかったので心折れた。
レーンを独占できない状況下では仕方のない事。その後インターバルと思ったができる状況にないと判断。ここで終了。
プル錬では頭の角度プルの動き等々試したいことがいっぱい出てきたが、それを泳ぎの中に落とし込んでいくのはなかなか難しい。上下肢の連動とか考えることいっぱいだ。
ここもまたできないことを楽しむスタンスで進んでいきたいな。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

本日の体重測定
体重58.9㎏
体脂肪率10.1%