
にほんブログ村
本日お休み。マラソン後なのでトレオフ。三本ローラー位ならできそうな気もしたが。
で、振り返りだ。
木曽三川マラソン
42.25 km
距離
4:14:46
タイム
6:02 分/km
平均ペース
136 bpm
平均心拍数
185 bpm
最大心拍数

ガーミン様のデータ。
この日は朝から雨。どのくらいかというと。

このくらい。めちゃめちゃ寒い。練習ならランオフケテーイだ。なのでアップはろくすっぽ出来なかった。ウェアはいつものスタイルにウインドブレーカー。それと急きょコンビニで買った簡易雨合羽。雨合羽は正解だったな。コースはここで行われるトライアスロンのバイクコース4周回。1周約10.6キロ。ドフラットで走りやすい。
1周目。まずアップだと思って割り切る。ペースは上がらないが心拍跳ね上がり。3キロほどで落ち着いたか。そこからは計画通り心拍140辺りをキープする感じで走る。向い風が冷たい。折り返して追い風になるとちょっとましか。ボチボチ走って8キロ付近で前を行くおねいさんを抜きかけたら。そのおねいさん急にペースを上げて並んでくる。びっくりしてちょっと心拍上がったw堤防上がるところで前に出たんだがね。今回この8キロ付近でいろいろあった。
2周目。この向い風と雨の冷たさには本当に参った。ガーミン様のラップとキロ標識がずれた。1周がクォーターなので当然といえば当然なのだが。なので今後はキロ標識を見て走る。この周はまあまあ調子よく走れた。例の座学で読んだ本の内容を試してみる。なるほど、なんばとはこういうことを意味しているのか。これはまた別の講釈で。
折り返して8キロ標識あたりでちょっと早いと思いつつジェルを投入。
3周目。この周に入ったところでなんと元職場の先輩に出会った。いろいろと体調が悪いと聞いていたがなかなか元気そうだった。相変わらず向い風と雨が冷たい。心折れそう。この周の折り返し地点でエネモチ投入。全く使ったことないものを実戦にいきなり使うこの暴挙。トライアスロンに使えるか試したかったと言い訳。イージーオープンと書いてあるが雨でぬれた手袋とかじかんだ指先ではなかなか開けることが出来なかった。何とか開けて食すも。。。うーん、おいらはジェルのほうが良いかな。再び走り出すもそこからはいまいちくん。で、8キロの標識付近で。足が止まった。寒いし雨はやまないし、体調崩す恐れもある。ラストの周回入ったところで3時間越えていたら潔くリタイヤしよう。そう決めて4周目に入る。ガーミン様のタイムを見たら。。。
2時間58分。
続行ケテーイw
が、1キロ標識付近でまた心折れた。この先でリタイヤを決めたら歩いて戻ってこなくてはならない。でもふと残り9キロか。と考えたらなんだかいけそうな気がしてきた。寒くて冷たいけど何とか折り返しまで来た。ここで最後のエネモチ投入。何の変化もなしw走って歩いてを繰り返して例の8キロ標識付近で。1周目のおねいさんにぶち抜かれた。
まったく追いつけなかった。それでも最後だけは頑張ってゴール。ゴール直後のエイドのおばちゃんと目が合ってコーラどうぞって言われたらそりゃいただくわな。で、またガーミン様止め忘れたw
結果は4時間18分。順位はほぼ真ん中。
今回の反省。心拍は今回140付近に設定したがマラソンだと130くらいで良いかも。補給は固形物より即効性のあるジェルが良いか。
あと、冬の雨の日は走るもんじゃない。

にほんブログ村
昼からは健康診断。マラソン走った後なので再検査確定だな。
で、その体重測定61.4㎏。服着て測ってるがもう少し落とさないといかんな。

にほんブログ村