
にほんブログ村
本日お休み。昨日の飲み会はまあ平和裏に終わった。飲み過ぎもなくすこぶる快調。ただ二次会のラーメンの影響か足裏と手に結構な浮腫み感を覚える。その解消も考えてトレーニングだ。天気が悪そうなので今日も三本ローラー。
三本ローラーwithマスク
50.04 km
距離
1:30:20
タイム
33.2 kph
平均速度

ガーミン様のデータ。
今回も30分3セットで実施。意外にこれ集中できてよいかもしれぬ。
まず一本目。昨日でローラーの動きになれたのか軽く感じる。20分過ぎに用意したマスクをつけ忘れたことに気が付く。だから軽かったのか。
二本目。マスク装着してスタート。マスクにも慣れてきたのか呼吸苦はそこまで感じなかった。が、抑制してることに変わりない。ギアを一段上げたこともあり久々にやってる感が出た。
三本目。二本目で疲れてしまったのでギアを一つ下げてゆるくスタート。片足ペダリングをちょこっと取り入れてみる。久ぶりにやってみたらビンディングはまんねー。何とか止まらずにはめられたが、もっと練習しよう。
トータル50キロ。シーズン中の練習に比べりゃ少ないがまあまあこんなものか。
ロードポジションになって思ったこと。ペダリングの入力方向が微妙に変わる。TTポジションは真下方向に力を入れる(足の重さを置く)イメージだが、ロードのそれは前方に置くイメージだな。どちらにしろしっかり足を引き上げてペダルに足の重さを乗せるのは同じ。それよりシットポイントが下がったことにより汗がホイールにかからなくなった。良い事だw
DHバーを外したのでお供動画を置く場所がなくなったのはちょっと痛いが練習に集中できる環境という事でおkか。

にほんブログ村
カーフマンジャパン東海ステージも近いので要項を見ていたら。
エイジがドラフティングレースになっている。マジっすか。という事はDHバー禁止というか制限アリ、TTバイク使用不可となるのか。
エリートレースについてはハンドルの規定項目が明記されていたがエイジにはそんな記載がなく。
気になってほかの会場の要項も見たが近畿スプリントは明確にTTバイクを禁止しているが他は特に記載なし。先日終わった九州はドラフティング禁止レースとなっていた。
気になるのは予選・個人TTを除くとの記載。たまたま出場予定の方のブログを見たら予選扱いじゃねとなっていた。予選扱いなのか。。。
それより決戦兵器弐號で出られるのか。CAAD10と二台持ち込むか。悩む。

にほんブログ村
最近忙しくて職場の隙間時間に筋トレできてない。先日たまたま朝の体操時間に腹筋50回3セット出来たのだが、驚いたことに腰の重だるさが減った。
やはりある程度全身くまなく動かしてないと調子が悪くなるものだな。毎日腹筋を50回3セットやるようにしようか。そのくらいの時間はテレビを見ている時間にナガラで出来るし。