長良川国際トライアスロン振り返り | hide310のブログ

hide310のブログ

高校時代にウエイト90に大手をかけたことのあるオヤジがダイエットしてランニングやらロードバイクやらスイムやらをまとめて遊んでるブログ。。。かな?


にほんブログ村

さて、大会の振り返りだ。

受付にてスイムコースの短縮を知る。ミドルの時と大差ないと思ったがそれはそれ。大会があるだけでうれしい。
戦闘服に着替えてトランジットの準備。トランジットクローズからスタートまでの時間が今回は短い。時間の使い方を気にしていると友人到着。バイク自慢を一通りした後健闘を祈りわかれる。
今回のアップは鉄人と同じラン中心で行ったが、いかんせん時間が短かった。ドリル3本、流しを4本くらい行った後スイム準備。で、今回試泳時間がほとんどなかった。入水からスタート位置へ移動するのが試泳、その後すぐスタートみたいな流れ。第1第2ウェーブそろって入水し2分おきにスタート。つまり2分余分に立ち泳ぎ。。。。つらい。

長良川国際トライアスロン
52.64 km
距離
2:24:16
合計時間
21.9 kph
平均速度
スイムパート

バイクパート

ランパート

ガーミン様のデータ。

スイム。出だしにゴーグルに強い衝撃を受ける。とりあえずコンタクトはズレなかった。何とか泳ぐも
スイムの練習不足は否めず一度バトルを退避。体勢を立て直し沖側でリスタート。眉間の中心に水面が来るように意識するがバトルを怖がってしまい頭が上がってしまう。何とか折り返し。そこで気が付いた。左肩が回らん。肩甲骨を大きく使ってリカバリするところを水面すれすれを横回転で何とか戻す動きになっている。コースも蛇行してしまいかなりのロス。一周目11分台。・・・遅い。気を取り直してリスタート。それでもやはり左肩が思うように動かず蛇行する。折り返しまで遠く感じる。やっと折り返し。頑張って戻る。が、やはり蛇行する。肩だけでなく体幹もねじれていたかもしれぬ。スイムアップをタイムボードで見たら25分台。。。終わった。
手元の時計で23分59秒。公式リザルト23分58秒。

ゲキチンのスイムを終えて失意のトランジットへ。バイクラックは・・・がらがら。準備も動作が緩慢なのかどうか知らんがヘルメットの顎ひもがうまくつけられなかった。トランジットだけで2分57秒。
バイクコースは一周10キロの周回コースを4周。往路は思った通り向かい風。周りよりは速いペースで走れている。よし、行けるとこまで行ってみよう。スイム得意のツレはどこにいるかわからんが追いついてやる。ただそれだけを目標に走る。復路はめっちゃスピードが乗る。ペダルには足の重さを乗せるだけにしてしっかりと引き足を意識する。2周目に入ると向かい風が強くなった。気がする。一速さらに落としてケイデンス重視で走る。とにかく視界に入るバイクを抜いていく。ここである集団を抜こうとしたとき、その中にとらわれてしまった。集団に入ると引くに引けず同調するしかない。安全のため。様子を見て前に出ようとするもちぎることが出来ない。そしてまた集団に沈む。追い風区間に入り前に出て引き離そうとするけどだめ。3周目。ちょっと没個性を決め込む。周囲を見ていると余力があるのに前に出ない人が多い。めいびー・・・この周の追い風区間で足を止めているのが多いのはそんな理由。ラスト周回。明確な意思をもって前に出る。ただ一台でも多く抜く。そしてツレに追いつく。しかしやはり折り返しまでに捕まる。折り返してさらに前に出る。とにかくペダルを回しまくる。ゴール前でまた飲まれそうになるがぐっとこらえて前を走る。まもなく降車ライン。下りたとこでツレをとらえた。スイムでついた7分差をひっくり返した瞬間だ。
手元の時計で1時間8分12秒(トランジット抜き)。公式リザルト1時間13分1秒(トランジット込み)。

こうなるとがぜん気が張ってくる。トランジットを1分51秒で抜けランへ移行する。が、中殿筋あたりが悲鳴を上げている。走っているうちに感覚が変わることを信じてピッチを刻む。ガーミン様を確認したらキロ当たり5分は切っている。4分45秒から50秒辺りか。それでも抜かれることしばしば。その人たちの走りを見ていると皆腕ふりが大きいか。しっかりと振っているといった方が正しい。対しておいらはよそ見をしながら走っている。もしかしておいら出し切ってないのか。。。疑問がわく。速い人は声に対して反応してないもしくは反応できないような状態だろう。おいらは元気いっぱい反応できる。そういう疑問がふつふつとわいてきた。一応キロ5分は切るタイム。限界って何だろう。最終周回で元気いっぱいの応援をしてくれる女性の前を手を振って過ぎた後全力ばたんきゅーを発動。気持ちいい前に余力がこんなに残っているのかと逆に沈んだ。
手元の時計で47分17秒。公式リザルト47分15秒。

この後U15の競技。この後にしかトランジットオープンが無いので食事券を使ってカレー食べて観戦。男子の走りは圧巻。女子はバイクパートで落車あり。巻き込まれた子はサングラス越しに泣いてるように見えた。。。

色々あったがいつもより1時間早く帰宅。そこからバイク洗車。蚊と闘いながら2時間かけて洗車する。


にほんブログ村

これからマラソンシーズンだが、今のところ木曽三川マラソンしかエントリーしてない。ランニングの腕ふりについて研究をしてみよう。


にほんブログ村

ランニング動画を撮ってみようかな。