
にほんブログ村
本日仕事明け。午前中は職場の発表会打ち合わせ及びその動きの確認でつぶれたのでトレオフ。昼からは。。。梅雨の合間の晴天を無駄にするわけにはいかぬ。ランは食後には嫌だ。よってバイクの実走をする。
75キロライド
75.04 km
距離
2:38:37
タイム
28.4 kph
平均速度

ガーミン様のデータ。
50マイルにあと5キロ足りんかった(w_-;
実施場所は某一級河川の中提を使用する。昼からはローディーさんらはあまりいないだろうと思っていたら意外にいたw
使用バイクはCAAD10。往路は向かい風。DHポジションを取りうまく風をいなし無理せず30キロ辺りをキープ。この体に感じる風こそが実走よw三本じゃ味わえねぇ。
途中どっかのトラチームと思われる一団をかわしておりかえす。その手前でとあるバイクに目が行く。あのフレームは。。。P5X??いや、ジップか。違う、あれは。。。
ダイヤモンドバイクスだった。すっげー(☆。☆)さっきかわしたトラチームの人みたいだった。乗ってる人ホントにいるんだ。トランジットでいろんなバイクを見てあんまし驚かなくなったのにw
いつもより上流のフェンスまで行く。それでちょっと距離計算を間違えたか。。。
復路は追い風で調子よい。が、無理はしない。往路より5キロちょっと速い感じで淡々と進む。また折り返して2周目。今度も一緒。(下手だから)ローラーでは練習できないDHポジションでペダルに足を乗せるイメージで向かい風に立ち向かう。一つ発見。今まではDHバーをガチ握りしていたが今日はそこまで握らず両手を合わせるような感じで持っていた。すると意外に向かい風でも影響が少ない。弐號のSKIベントになれたのかな。。。
また折り返して復路へ突入。こちらも似たような感じでペダルを回す。良い感じだ。午後からもローディーさんが増えてくる。意外だ。
3周目。ここから弐號との差が出てくる。前にも書いたかもしれぬが弐號はまだ余裕をもってトライできるがCAAD10はここからが苦行だ。理由はわからぬ。
出だしから足が売り切れ状態。それでもDHポジションを取り足を回す。何とか往復終了。三本ローラーでは出来ない練習が出来た。めいびー・・・

にほんブログ村
明日も仕事。あさっては先日延期になった職場の行事がある。しかし雨っぽいのでまた延期だろう。

にほんブログ村
中提4周回はちょっと勇気がいる。。。
本日の体重測定。
体重57.5㎏
体脂肪率9.1%