5000mTT | hide310のブログ

hide310のブログ

高校時代にウエイト90に大手をかけたことのあるオヤジがダイエットしてランニングやらロードバイクやらスイムやらをまとめて遊んでるブログ。。。かな?


にほんブログ村

本日お休み。天気もまあまあ良い。TTをやらない理由が見当たらないので、予告通りTTを実施。
でもテレビ見ながらだらだら準備してたら開始がちょっと遅れたwまあでもいつも通りか。

足の動的ストレッチをしてた時にふとただプラプラ動かすのではなく可動域全体にきっちりと動かすということをしてみる。すると不思議なことに股関節周りの血管拡張が起きたというか、スイッチが入ってがっちりしたような感覚が得られた。ような気がするw

アップジョグ
3.52 km
距離
5:04 分/km
平均ペース
188 C
カロリー
17:49
時間

ガーミン様のデータ。

ストレッチの効果か久ぶりに大会用シューズを履いたおかげかジョグのつもりで走っても微妙にタイムが速い。また今までになく足の運びがスムーズな気がする。
インターバル会場に着くとそこになぜかCEEPOカーが止まっていた。一宮のショップがシーポを取り扱っていたはずなのでそこが試乗会でもやってたのか。まあ、今日の俺には関係ない。

流しとスキップを交互に実施してスタートに備えるが、どうもチビってきた。やはりおいらはチキンだ。何とか気持ちを奮い立たせてスタート。

5000mTT
5.04 km
距離
4:17 分/km
平均ペース
278 C
カロリー
21:36
時間


ガーミン様のデータその2。

その3。
初っ端1キロは抑え気味で入った。アップジョグで感じた股関節周りの動きの良さはしっかりとここでも感じることができた。抑え気味で入ったにもかかわらず1キロのラップは3分48。。。∑(゚Д゚)
これは確実に撃沈パターンw
案の定2キロ目で4分を超え、そこからずるずる下がる一方。もう呼吸がついていけないorz
4月にスピード練習がほとんどできなかったことが響いているのか。今まで積み上げてきた微々たる貯筋は腰痛ほかで食いつぶしたとみるべきだろう。

ウォーキングで2本目につないでいるとき雨がぱらついてきた。天気予報では昼からの雨だったが降り出しが早まっているのか。
雨の中走ることができるのはイケメンランナーと美ジョガーだけと相場が決まっとる。池沼なおいらが走れるフィールドではない。水も滴るなんとやら。
決して2本目が嫌ではなく3000か1500でお茶を濁そうかとも思ったが先日の嵐みたいなのは御免なので切り上げ。

帰るときCEEPOカーに男性が戻ってきた。遠目に見て代表のような気がする。個人練習だったのかな??

ダウンジョグ
3.54 km
距離
5:00 分/km
平均ペース
191 C
カロリー
17:43
時間

データその4。
やはりというか中間地点で突然雨が強くなった。最悪・・・大会用シューズが濡れてしまった。
が、思ったほど長く続かずに家に着く前に雨は上がってきた。まあ、運が良かった。


にほんブログ村

今月からはスピード強化月間と銘打ち、インターバルを増やしていこう。そこに19キロと30キロを入れ込んでみよう。今年の夏はアツくなる・・・めいびーw

動的ストレッチもきっちりやることが大切なんだと再認識。肩甲骨回りのマエケンぐるぐるダンスに加えブルースリーハイキックごっこも取り入れよう。


にほんブログ村

本日の体重測定。
体重58.7㎏
体脂肪率9.1%

先週のアトム ザ・ビギニング見逃した。。。orz