2016トライアスロン伊良湖大会Bタイプ振り返り・前日~スタート前 | hide310のブログ

hide310のブログ

高校時代にウエイト90に大手をかけたことのあるオヤジがダイエットしてランニングやらロードバイクやらスイムやらをまとめて遊んでるブログ。。。かな?

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ
にほんブログ村
忘れないうちに記録を残しておくために。

いよいよトライアスロン伊良湖大会の前日受付の日が来た。10時に家を出発し高速に乗る。意外に道がすいている。途中PAに寄りエビせんを買う。東名高速は激混みを予想していたが、新東名開通でかなり渋滞の緩和がなされていた。おかげで車検会場へは余裕をもって到着できた。

で、初めての車検。どんな感じなのか恐る恐る向かう。昨年末にオーバーホールしたばかりだし、今年すでに3レースを戦い問題のないバイクだがもしかしたら。。。と考えていたら、あっけなく終わった。ヘルメットもイヴェードがケッチン食らったらと思い予備も持ってきたが必要なかったw

車検場には名だたる高級車がいっぱい止まっていたし、チームTシャツを着た人たちがいっぱいいたのでそれだけで気後れする。バイクラックの空いてるとこにバイクをかけ、バックを受け取りに行く。そこできゅうりのQちゃんを配っていたのでありがたく頂戴する。ナンバーステッカーを自作プレートに張り付けてふと思ったこと。あ、ヘルメットにつけるナンバーはなしなんだ。らっきーwヘルメットの糊を落とす手間が省けたwww

再び自転車を積み込み、説明会会場へ移動。ぼんやりと海を眺めていると、スイムコースが見えた。伊良湖といえば外洋に面して波がすごいイメージがあったが、スイムコースは内海なので波は穏やか。大会もこんな感じだとよいなぁ。。。

説明会が始まり、話を聞いていたらどうもドラフティングルールが変更になったらしい。新しいルールで、バイクの横1.5m幅のルールがなくなりどんなけ幅を開けていてもドラフティングをとられるとか。わぉ、聞いてないよぉ~とは思ったが、聞いちゃったのでしょうがないw気を付けよう。最後に翌日の天気予報が紹介され、曇りであること、予想水温が発表された。

説明会終了後、トランジットやビーチを見に行く。海は蒲郡と比べてきれいだし、トランジットは長良川より間隔が広く取ってあるような感じ。カゴは問題なく使えそうだったが、説明会で質問するの忘れたのでやめといた。
その後ゴールのメイン会場へ移動し、この界隈で超有名な方の書籍を探すが、見当たらず。前夜祭の準備がされているときだったのでまだなのかなぁと思いつつ出店を見てもそこも準備中。とりあえず焼きさんま寿司は買えそうだったのでチケット一枚使って食す。うめ~w大アサリのフライも買って食すが。ちょっと固いなぁ・・・
ラーメンやらいろいろなものが売っていたのでこりゃ明日はゴールした後ここで一人ぱーちぃだぜぇ~と息巻いていたが。。。
前夜祭を見ると家に帰るのが遅くなってしまうので、残念ながらここで帰宅の途に就く。

さて、大会当日。昨日は早めに就寝したつもりがなかなか寝付けず。意外に緊張してるのかも。
4時の目覚ましの前に目が覚めてしまった。
軽くパンを食べ、朝のルーティン準備を済ませて出発。片道150キロを2日通るのはいかがなものかと内心思いつつ昨日と同じ道をひた走る。高速代・ガソリン代を考えると民宿に泊まったほうが安上がりかとも思ったり。
高速を降りて途中のコンビニでおにぎり2個購入し、7時過ぎに会場へ到着。テレビでガンダムの最終回を見ながらおにぎりを食べる。途中から見ているのでさっぱりわからん。。。

着替える前に先に選手受付を済ませとこうと思いビーチへ行く。するとアンクルバンドを渡され、マーキングしてくださいねと言われ進んだ先になんと!!

きれいなおねい様が2人もいた!!で、そのおねい様2人に挟まれて両腕にナンバーをかいてもらう。伊良湖すげぇ~!!!しかも両すねにも書いてもらえる。
美女に囲まれる経験なんて人生で一度もないのですっげードキドキしたwこの経験をするためだけに伊良湖大会は参加したほうが良いw

着替えるときにふと、カーフガードつけたらせっかく書いてもらったナンバーが見えなくなる。こりゃあよくないと思い、この大会はカーフガードをつけずに戦うことにした。
トランジットに一式をセットした後、Aタイプのスタートを見に行く。第1ウェーブのスタートは離れたところから見たのでいまいちよくわからず。こりゃいかんと思い、第2ウェーブは近くで見た。ビーチスタートって110mハードル並みのダッシュで波を飛び越えていくイメージがあったが、このスタートは意外にのんびりと海へ入っていく。やっぱりあれは一部のエリートさんだけなんだと思いちょっと安心wトランジットに戻りストレッチ開始。マエケンぐるぐるダンスをこれでもかと行う。なぜか知らないけどアクティブストレッチを始めてからどんどん緊張してきた。トランジットの雰囲気にのまれているのかなぁ。落ち着くために肩のアクティブストレッチをやるがどうも逆効果の感じ。
どの大会に出てもそうなのだが、周りがすっげー強そうに思えて俺こんな場違いのトコに出てきてはいけないような気になる。マラソン大会はファンランナーがいっぱいいて和やかな感じがあるから。。。
きっと高級車におびえているんだ。そうに違いないw

そうこうしてるうちにAタイプのトップが上がってきた。拍手を送りながら見ていると、このブログ界隈で超有名なお方も上がってきた。面識はないが前日にFBでアップされていたウェアなので間違いないはず。2キロ以上泳いだとは思えない爽やかな笑顔が印象的だった。

Aタイプ選手が続々と上がってくるがBタイプトランジットクローズの時間が迫ってきたのウェットスーツを着てビーチに下りる。砂がめちゃくちゃ熱い。前日の天気予報が良くも悪くも外れてぴーかん超いい天気wさて、これからがパーティタイムだ。

続きは次回の講釈でw
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

そういえばまだシューズやら小物が洗ってなかった。洗わなければ。。。
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村