犬山ハーフマラソン・「俺、ボンバイエ!」 | hide310のブログ

hide310のブログ

高校時代にウエイト90に大手をかけたことのあるオヤジがダイエットしてランニングやらロードバイクやらスイムやらをまとめて遊んでるブログ。。。かな?


にほんブログ村

本日は犬山ハーフマラソン。天気も良い。今年は早めに申し込みをしたので駐車場も近い。


荷物を預け、恒例のエアロビ会場へ。そうそう、荷物預け所のマダムに凄いムキムキだねって言われたw

まあ、着ているウエアでそう見えただけだと思う・・・めいびーw


エアロビ終わってスタート準備。ゼリー飲料を飲んでトイレを済ます。スタートブロックはBだ(猛者)。やはり今日は温かいし、風もなさそう。並んでいても寒くない。


豪傑がスタートし、すぐに猛者の番。なんかウェーブスタートに変わったかと思うくらいスムーズ。最初一キロまでの渋滞が皆無。

1~5キロ

4:48-4:28-4:29-4:27-4:24

6~10キロ

4:20-4:24-4:25-4:30-4:30

11~15キロ

4:34-4:33-4:26-4:32-4:35

16~ラスト

4:31-4:36-4:35-4:40-4:40-4:30-4:01


結果はっぴょう~!!


距離: 21.22 km
タイム: 1:35:51
平均ペース: 4:31 min/km


平均心拍: 150 bpm
最高心拍: 176 bpm


平均ピッチ: 186 spm
最高ピッチ: 192 spm
平均ストライド幅: 1.19 m


はい、自己ベスト達成です!ガーミン様の記録を見てすっげー数字がいっぱい並んでいてちょっとびっくりですw

今回はスタート直後からの渋滞もなく、スムーズにピッチ重視でペースを作れた。いつもならストップアンドゴーの繰り返し。

あとは練習通りピッチを意識して進む。15キロ過ぎで右ひざと右腰にちょっと嫌な感じが出たが、ここで引くわけにもいかず可能な限り脱力を意識してピッチを刻む。

ラスト3キロ看板で周りのペースが異常に上がるが、ここはぐっと我慢の子。以前このペース変化に真っ向勝負して負けた苦い経験があるのさw

勝負はラスト1キロ看板を過ぎてからと思っていたが、意外に距離がありそうだったので最終コーナーを曲がった直線に変更。ペースを上げたが周りも上がっており、隣にいた兄ちゃん抜けなかった・・・残念。


ゴールした瞬間に心拍計の胸バンドがずり落ちてしまい計測がいまいち正確かどうかわからないが、呼吸は最後まで楽だった。ついに8年前の記録を破ることができた。あの時は名古屋ハーフで打ち立てた記録だけど、途中で膝を痛めて2キロほど歩いたっけ。それを考えると記録は上回ったが実際はどうなんだろう。

やはり90分ギリスを狙うしか・・・でも今日のところは結果上等。俺、ボンバイエ!!!


堤防のすれ違い区間で同僚と会った。すれ違いざまハイタッチをしたのだが、すっげーテンションが上がった。きっとこれも記録更新につながったに違いない。皆が楽しそうにやっているのがうらやましいと思った。




にほんブログ村




にほんブログ村