にほんブログ村
先日、撃沈について書いたところ非常に多数の閲覧をいただきありがとうございます。ここまで伸びるとは思わなかったです、はい。
きっと自分の失敗・他人の失敗を糧に学び次につなげるつなげようという意欲があるのだろう。おいら特にきっちり書いてなかったけど。。。
さて、本日のジョグ。仕事明けしかも寒い。そんなこと言わずに走る。
距離: | 15.01 km |
タイム: | 1:12:20 |
平均ペース: | 4:49 min/km |
平均ピッチ: | 180 spm |
最高ピッチ: | 190 spm |
平均ストライド幅: | 1.15 m |
仕事による休足(?)のおかげか一応体は軽い。しかし足は今一歩重い気がしなくもない。最初5分は例のごとく突っ込んでみる。1170m。車に引っ掛かりもしたので可もなく不可もなく。ちょこっとペース落として様子見。なんとなく足が重い。特に前太もも真ん中から上あたり。ひょっとしてこないだの19キロの疲れがまだ残っているのか?ゆっくりジョグにしようと思ったが、ふと自分の走りを感じてみる。
スゲーピッチが遅い。ストライドを無理に広げてごまかしている感じがする。
これではいけないと、ピッチを上げる。この際ペースは気にせず気持ちよくピッチを刻む走りに切り替え。
するとどうだろう、足のだるさは気になるものの普段のペースに近づいていく。
ラップっぷ。
4:28-5:00-4:58-5:03-5:05-4:43-4:49-4:41-4:43-4:42-5:05-4:49-4:42-4:30-4:37
ピッチは入り178途中180ラスト184となった。先月の調子良かった時と比べてピッチは落ちている。その時は平均185くらいだったか。データを取っていると比較検討がしやすいねw
走り終わった後に思ったことは「三歩進んで二歩さがる」。うまく走れたと思ってもそのあと不調になる。原因を探すと新しく取り入れた事柄を気にしすぎ今までできていた事をおろそかにする・している。