木曽三川マラソン大会 | hide310のブログ

hide310のブログ

高校時代にウエイト90に大手をかけたことのあるオヤジがダイエットしてランニングやらロードバイクやらスイムやらをまとめて遊んでるブログ。。。かな?


にほんブログ村


本日は木曽三川マラソン大会である。結果から言おう、撃沈したと (x_x;)


天気は晴れから曇り。風は心配したほど吹かず。ってか全くなし。雨の日の前日はそんなに風吹かないのかな?


距離: 42.22 km
タイム: 4:07:44
平均ペース: 5:52 min/km


平均心拍: 147 bpm
最高心拍: 196 bpm


平均ピッチ: 172 spm
最高ピッチ: 186 spm
平均ストライド幅: 0.99 m


この結果がすべてである。

レース内容。

入りは一応抑え気味に。でもラップっぷは4分後半?意外に突っ込みすぎ。でもペースは落とさない。走りは前日に気がついた腕振りをしっかりと行う方法。でもまだしっかりと自分のものになっておらず気がつくと振りが小さくなっていたりする。実はオーバーペース気味なのだが特に心肺には影響なし。誰かについていこうと思っていたけど微妙にペースが合わず一人旅。


そうこうしてるとトライアスリートっぽいカポーに並ぶ。犬山ハーフや名古屋シティで見かけたジャージなので挨拶しようかとも思ったが、カポーの会話に割り込む勇気もなく。しかし美男美女は走っていても絵になるね。
いつもなら美女ガーさんの走りに見とれるのだが、美ランナーさんの走りが気になる。その人ピッチ走法で大体180後半のピッチか?腕はそんなに振っていないが力の抜けた走りをしている。4分50くらいでラクラク会話してるので結構速いのかな~って思う。

ところがそのカポー、1周でペースダウン。あら、もうちょっと観察したかったwww


んで2周め。完全な一人旅。腕振りと腰のねじりの連動を意識して走る。ピッチは抑え目だがペースは速い。心拍もそんなに高い感じはしない。呼吸も落ち着いている。ハーフまで押しとおせる。2週目通過タイム1時間41分とどんなけ。途中抜いた元乙女なトライアスリートにまくられた(その淑女はハーフ)が、次の犬山ハーフに向けて良い練習ができた。


25キロ付近か。ふくらはぎに張り感が出てきた。そんなにふくらはぎさんを酷使したつもりはないのだが。。。前半に気持ち良く抜いていったお方たちに気持ち良く抜かれていく。これがレース。バトルってもんだwでもペース低下はそこまでひどくない。

3週目の34キロ付近。ふくらはぎさん沈黙。ペースびた止まり。。。でも不思議と心肺はつらくない。走れないのがとても残念。。。


そうそう、この大会な、エイドにスポドリとか補給食が充実なんてことはなく、さらに沿道の応援ってのもほとんどない、ランナーにとってひたすら修行のような大会でもある。なので気兼ねなく?ウォークアンドランに切り替え。ここでサブ4は消えた。


だが、神様はいるものだ。40キロ付近で私設エイドを出していてくださった元元好青年様。その方から頂いたミカンでふくらはぎさん奇跡の大復活!!


再びよいペースで走りだすことができました。この場を借りてお礼申し上げます。大変おいしかったです、ありがとうございました。


結果的に4時間07分44秒というふがいない内容で、もしかしたら前半もっと抑えて行ったらとかレースメイクを考えれば~とか思わないこともないのだが、ひとつわかったこと。


速い人はふくらはぎのカッティングがすごい。ふくらはぎを使わない走り方ではなく、根を上げないふくらはぎを手に入れる。そのためにもっと走り込む。インターバルやTTだ。実はこんな前半突っ込み型レースをしたのはきっかけがあるのだが。それはまたいつか。


お楽しみの昼ご飯は結局「いつものラーメンwithギョウザ」で決まり。大盛りチャーシューメンすっげーうまかった。うま屋だけにねw




にほんブログ村




にほんブログ村